こんにちは。







いつも虎ノ門エリアを徘徊してる私。


行動範囲は、六本木、銀座、日比谷

丸の内くらい


と、狭いところで生きてます。




このエリアだけで、事足りるし

十分楽しめる。


それが東京の良いところでもあります。





そんな私が他のエリアへ出掛けるって事は

それなりの理由はあるからです。









朝から冷たい雨が降っていて

天気に左右される私は


行くか、行かざるべきか...


迷う事、1時間。

↑迷い過ぎ。笑



雨が止んだので行って来ました(´◡͐`)









朝9時から夜は

25時、26時まで働いてたあの頃。



ここを通ると

眠かった日々を思い出します。






YEBISU GARDEN PLACE




昔のブログからの読者さんなら

ご存知かと思いますが


ここは、私の古巣。



30代前半、働いていたのがYGPで

当時、書いてたブログの舞台となったところ。




そう


物語はいつもYGPで生まれていた!



そんな場所です。笑







最後にYGPに訪れたのは

2021年11月。





息子と大人の社会科見学で

エビスビール記念館へ。



ビール好きはもちろん

子供も楽しめますので、是非♥









恵比寿ガーデンプレイスは

サッポロビール工場跡地に開発された複合施設で

オープンは、1994年。



今でこそ、ヒルズやミッドタウンなど

複合施設は充実していますが


YGPはその先駆け的存在です。





今でも忘れません。


大学生の頃、親友が


クリスマスは彼とディナーして

ウエスティンに泊まるんだ


って言ってた言葉を。




毎年シングルベルを鳴らしてた私は

ただただ、羨ましかった。笑








この景色は全く変わってません。

懐かしいな〜。


ちなみに、夫との出逢いもここでした。











さて、私の昔話はどうでも良くて...







去年11月、恵比寿ガーデンプレイス

「センタープラザ」がリニューアルオープン。

(以前、三越が入ってた建物です)










センタープラザB1F


このドーナツ、見覚えあるよ、と思ったら

RACINE DONUT&ICE CREAMさんでした。












25種類のドーナツがズラリ。


ラシーヌさん
いろいろいただいてきましたが

私の心は決まってます。


見た目は地味だけど
一番美味しいフレンチクルーラーを
買って帰りました。












ちょっと充実してきたYGP。


うん、いいかも。







そんなわけで、ちょこちょこっと

「恵比寿ガーデンプレイス」ネタ、続きます。




前置きが長くなったので

本題は次回に。


前置きで終わるブログ、初めてです。笑






いつもありがとうございます。





イベントバナー

 




smkのオススメ


タマチャンショップの

ミックスナッツチョコがけ

何度もリピってます!


クーポンで410円OFF



ブラデリスNY

しっかりホールドしてくれてお気に入り

50%OFF