
こんばんは♥🌙
土曜日は
MINATOシティハーフマラソンでした。
3年振りの開催。
確か、去年は参加者に
ゼッケンなども配り終えた後のタイミングで
中止だったと記憶してます。
きっとランナーにとっては
待望の開催だったことでしょう。
今回は、狭いエリアをグルグル走るコース。
以前は高輪の方まで走っていたので
だいぶコンパクトに。
朝、8時半に増上寺近くを
スタートしたら
5.5kmの地点で神谷町駅を通過。
桜田通りを東京タワー方面に向かって
途中、折り返したら
神谷町駅を通過。
虎ノ門ヒルズの手前で折り返して
また、神谷町駅を通過。
どんだけ神谷町駅前を走るのよ?!
ってツッコミたくなるコース。笑
ちなみに、あともう1回
神谷町駅前を走った。
30分以内に3回通る
神谷町駅前で応援したら
御成門駅前へ。
ここで計算ミス。
西新橋から増上寺方面に向かう
12km地点で見逃してしまい
日比谷通りを反対側に渡り
そこから待つこと1時間。
やっと来た〜(´◡͐`)(´◡͐`)
18km地点で
パパを見つけたのに
今度は気づいてもらえず。
この後、20km地点の慈恵近くでも
気づいてもらえずでした。
さっむい中待ってたっていうのにさ。
後で聞いたら
まさか、そんなところで
待ってるとは思わず
周りを見るは余裕なかった
と。

完走し、体力消耗したパパに
ハンバーグ作りました。
レシピはこちら↓↓
ハンバーグって
白米派とパン派に分かれますが
息子が白米派なので
(そもそもパンよりごはん好き)
ごはん炊きました。
ふるさと納税返礼品
今年はこちら申し込みたい。
いただきます♥
自分で言うのもアレですが
安定の美味しさ。
きのこはいつも通り、空焼きしてから
ハンバーグと煮込みました。
きのこの美味しさがグンとアップするので
時間がなくても
この一手間だけはスキップできません。
どちらかと言えばきのこ苦手な息子も
これなら沢山食べてくれます。
キャロットラペは
いつものオリーブオイルとバルサミコ酢を。
簡単で美味しい一品です。
本当はポタージュを作りたかったんですが
時間がなくて、断念。
今度、2人に
美味しいポタージュを作ってあげよっと。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♥♥♥
購入品&欲しいものいろいろ掲載してます
