奥田章さんのワークショップで電動ろくろ体験 | Smize+ 美味しいものと大好きなこと

Smize+ 美味しいものと大好きなこと

パンと料理とお菓子作り。
好きなハンドメイドのことなどを綴ります。
パンと料理のおうち教室準備中
仲良くしていただけると嬉しいです

こんにちは。
 
少し経ってしまいましたが、
先日陶芸家奥田章さんの電動ろくろのワークショップに運良く当選し、表参道の骨董通りにある素敵なお店、atKilnさんへ。

 
昨年の9月は娘と一緒にリバーシブル皿のワークショップに参加してきたのですが、今年は高校生以上が対象だったため一人でのんびりお出かけしてきました。
 
まずは粘土をねる菊練り
小籠包みたい
 
あっという間にきれいな形になっていきます。
 
 
そして奥田さんが実演後私もチャレンジさせてもらいました。
手がどろんこだったうえに一人参加だったので途中の写真はないのですが、
少しの加減で全く意図せぬ形になってしまって難しかった!!
改めて作家さんの凄さを感じました。
 
 
自分が作ったものと同じものを奥田さんが作ってくれて2つペアで送っていただけるそうです。
 
とっても難しかったけど壮大な泥遊びのようで楽しかったですラブ
 
ワークショップの後は下で個展を見ながら店員さんとおしゃべり。
作ってみると工程を考えたり、器の見方も変わって新鮮でした。
 
 
金彩の器がとっても素敵でした。
 
 
帰りは渋谷まで歩き、途中久しぶりのピエールエルメへ。
数日後に控えていたマカロンコンクールの勉強と称してニヤリ
色々買ってきました。
 
陶芸とっても楽しかった♪
焼き上がりが楽しみです。