デイサービスを休みがち | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

なんとなくそんな予感はしていたのですが、

部屋に行くと、デイサービスの準備をしていないので、

「今日どうするの?」と聞いてみる。

「行かない」と返事。


となると、仕事で留守にするので、

急いで昼食のおにぎり握って

こなくてはならない。


あと、1番面倒くさいミッション。


休みの連絡をするショボーン電話です。


まず、出ない。


忙しい時間はわかっているのですが、

こっちもかけないと次に進めない。


だいたい5回はかける。

多い時は10回はかける。


令和になったのだから、

もっとこう、留守電とかLINEとか

相手を拘束しないで済む手段はないものだろうか。利用料も持参しなきゃいけない所もある。


なんかこう、もっとスムーズに

進むと、介護者も負担が減るのになぁ。