雑巾がけ & 床ふき | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

12日(木)はお掃除‪𝐃𝐚𝐲‬。

朝と夜にやったことは昨日書きましたが
いつものお掃除の後に
雑巾がけと床を拭いたのでした!

でも床を拭くのは

なんか面倒くさくて・・・


初めは雑巾がけだけしよう〜!

とカウンターからスタート!

↓↓↓


カウンター下の飾り棚と

のってるもの達をふきふき。

↓↓↓


ダイニングテーブルの上のランプシェードを

ふきふき。

↓↓↓

パソコンの机の上のランプシェード

横の飾り棚とのってるもの達

机の上

電話

テレビボードの上とのってるもの達を

ふきふき。

↓↓↓

スイッチ類を拭いて

玄関のニッチと

のってるもの達をふきふき。

↓↓↓

もう、途中からやる気になっていて

そのまま床も拭きました!

↓↓↓

リビング

ダイニングと拭き

ダイニングチェアの脚なんかの

ホコリも拭いて

キッチンの床。

ゴミ箱を退かして拭こうとしたら

ゴミ箱も気になってふきふき。

↓↓↓

久しぶりにお米置き場も動かしてみたら

めっちゃホコリがありました。

↓↓↓

キレイに拭いて

洗面所の床をふきふき。

洗濯機周りを拭いて

↓↓↓


最後にスリッパの裏もゴシゴシ!

↓↓↓


梅雨に入り

歩くとネチャネチャ音がするので

気になり始めていた床。


そろそろせんとあかんな〜

でも、面倒くさいな〜

と毎日思ってたので

良い機会でした!


久しぶりに床を拭いて

とてもスッキリしました!

\(^O^)/


やっぱり雑巾がけって

空気も変わって

気分もスッキリするから

いいものだ!!