ポピーとエリンジウムの種取り | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

春に買ったエリンジウム。
寄せ植えにしました。

昔より隙間なく植えれるようになってきて
上手くなったやん!
な〜んて自分で思っていたんですが
寄せすぎのようで
早くもエリンジウムが枯れてきました。

絶対蒸れです。

だって、秋まで咲くって書いてあったもの・・・

こんなに早く枯れるとは・・・

(;´д`)トホホ…


とりあえずカットしました。

↓↓↓

根っこはそのままにしています。

暑さが落ち着いた時

また、葉っぱを出してくれないかな〜

という、淡い期待を抱いています。


カットしたエリンジウムは

しばらく干していました。

乾燥してきたので

種になる部分を残しておこうと思います。

↓↓↓

種、できてたらいいな〜。


ポピーのブラックマジックは

そろそろお花が終わる頃ですが

種を作るために

しばらく置いておくつもりでした。

枯れてくるから抜きたくなるんだけど

ダメダメ・・・と

気持ちを抑えてました。


なのに、雨風が強かった翌日

倒れかかってるではありませんか!!

起こそうとすると

根元からポロッと取れました・・・

チ───(´-ω-`)───ン


種ができてるのかわからないけど

とりあえず干しておきました。

↓↓↓


花の部分を取ります。

↓↓↓



袋を作って入れました。

↓↓↓

あとは

種まきを忘れないようにしなくちゃ!


種ができてますように!