梅雨が来る前にエアコンのお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

あ〜今週末位に梅雨に入るかな〜
と天気予報を見て先週思ってました。

でも、まだ、梅雨に入らない。
今朝の天気予報だと
金曜から雨が3日続いていたので
そのくらいかな?今週末かな?
とまた思いました。

あっ!
エアコンのお掃除してたっけ?
梅雨に入ったらドライを使いたくなるかも!

暖房を使わなくなってから
お掃除した記憶がないので
見ておかないと!

昨日見てみました。


フィルターはほぼキレイ。

↓↓↓

これは記憶にあるのです。

冬の間に1度洗ってたもんね〜!


でも、一応漂白もしておきます!

↓↓↓


その間にほこり取り。

↓↓↓

ここもそんなにほこりはなかったので

簡単に!


そしてアルコールをつけたウエスで

拭けるところを拭きます!

↓↓↓




ここは手が届かなくて

めんどくさいところ。

↓↓↓

う〜ん。やりにくい。

今回はオープンしてみるか!

↓↓↓

これで拭きやすい!

と手を突っ込んでやるけれど

ウエスがすぐに汚れてキリがない。

よく見るとこびりついてます。

↓↓↓


うげ〜

(´-ω-`)


古歯ブラシを持ってきて

擦り取りました。


めっちゃ取れた〜!

夢中でやってて写真はなし(笑)


その後、アルコールをつけたウエスで

全体を拭き

下に落ちているほこりを

アルコールつきウエスで拭き取り

床に掃除機をかけて終了。


まだ、フィルターが乾いてないので

昨日はこれで終了。


そして今朝フィルターをつけて

掃除機をかける前に

エアコンを始動!

ほこりが落ちてくるからね。


3回ほどエアコンをつけたり消したりして

ほこりが落ちてこなくなるのを

待ちました。


結果は〜

↓↓↓

ほら、すごい。

でも、昨日歯ブラシで擦りとってた時よりは

マシなのです。


また、アルコールつきウエスで拭き取って

エアコンのお掃除は完了!


あ、中のほこりまみれの部分は

↓↓↓

ここまで取れました。


良かった、良かった!


今回久しぶりにエアコンを動かしましたが

動かした時に臭い!

と思わなかったので

今回は市販のエアコン掃除のスプレーを

使うのはやめときます。


もう、20年くらい経つこのエアコン。

そろそろやばそうですね〜。