2024年6月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

また、半月が過ぎました。
本当に早いです。
あっという間におばあちゃんになりそうで
お片付けのペースを上げなければ
ヤバいかも・・・

さあ、6月前半に手放したものです!



クリーニングに出して戻ってきた時の

ハンガー3本。

(重ねると1本に見える!)

これは、クリーニング店に返却しました。

↓↓↓



旦那さんの財布のファスナーが壊れたので

新しいものに変えました。

なので今まで使っていた財布を手放します。

財布を買い替えたことで

中身を見直したら

もう使わないカードが出てきました。

それが左のカード。

旦那さんが見直してるの見て

私もやりました。

右のカードが私の財布から出てきたもの。

↓↓↓



滅多に使わないから

中々なくならないガムテープ。

娘ちゃんが自分の部屋で1つもっていて

それを置いていったのです。

その分がやっとなくなりました。

↓↓↓

これで、家の中にガムテープは1つになりました。



大きめの洗濯バサミ。

↓↓↓

古い分が壊れていってます。

あともう少し残ってます。



私のパジャマ。

↓↓↓


実はズボンに穴が開いてまして・・・

このように修繕して着ていました。

↓↓↓

好きなパジャマを見つけるまで

捨てられません。

だって、この1枚しか長袖がないのですから。

だけど、そろそろ嫌だな〜と

思ってきた時

コープの宅配で見つけました!

ガーゼ素材の長袖長ズボンのパジャマ!!

注文して、今届くのを待っています!

(* ´ ˘ ` *)フフフ


今はもう半袖のパジャマを着ているので

写真のパジャマは手放します!


あ、届いても長袖はまだ1枚だね。

もう1枚パジャマがほしいな。



洗濯バサミがまたまた割れました。

↓↓↓


洗濯バサミが沢山ついてる

ピンチハンガーも

プラスチックの部分が割れますね。

久しぶりに割れました。

↓↓↓

これは1度付け替えたピンチなので

もしかしたら

また続々と付け替えたピンチが

割れていくのかもしれない・・・



旦那さんのスニーカー。

↓↓↓

まだ、キレイなんだけど、見て!

↓↓↓

底が剥がれてペランとなりました。


旦那さんは衣装持ちで靴持ちです。

なので長持ちします。

でも、ゴムが剥がれたり

モロモロっと崩れたりします。

あとは自分の気持ちが変わったり

流行遅れになるよね〜。


これ、たくさんものを持ってる人の

あるあるじゃないでしょうか?


やっと出番が来たー!

と出してみたら

え?壊れてる・・・


でも、出番が来たものはいいです。

その時に出して見るんですもの。


問題は出番がずっと来ないもの。

壊れてるまま置いておかれ

家を狭くしているのですから・・・


あぁ、気をつけなければなりません!


以上!

6月前半の手放し記録でした!