「あると便利な収納用品」を心配しながら買ってきた。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

「あると便利な物」は「別にいらない物」
と今では思うようになった まあいっか。

「収納するために収納用品を買う」
も今では「あかん!」と思うように
なりました。

だから
ずっと気にはなっていたけれど
買わなかった物があります。

だけど
買っちゃった(笑)
↓↓↓



今まではこのように普通に置いていました。

↓↓↓

↑ここに調味料を入れています。


賞味期限が過ぎてしまうことがあるのが

悩みの種でした。


賞味期限が切れがちなのは

ドレッシングとお好みソースと焼きそばソース。


なので考えました。


マヨラーの旦那さん。

ドレッシングがなくても

全然大丈夫。

息子君もマヨネーズさえあれば大丈夫。

娘ちゃんと私は

サラダに何もかけないのが好き。

という訳でドレッシングは

道の駅で旦那さんが時々買ってきますが

私はもう何年も買っていません。

かけたくなったら、作るようにしました。


家のお好み焼きは

お店のお好み焼きに勝てなくて

もう外で食べることにしました。

ホットプレートも手放しました。

残ったソースは

ハンバーグのソースに使ったりして

使い切り

今はありません。


焼きそばソースは作る時に

買ってしまうけれど

それまでは買わない。

残っていたソースは

お好みソースと同じで

ハンバーグのソースとかで使い切りました。


そうなんです。

「使い切らなくちゃ」

というのが頭の中にずっとあって

しんどいんです。

それに焼きそばを作ることが

中々ないので

もう、できれば買いたくない・・・


という訳で

パンパンに入っていたこの場所が

近頃はスカスカになってきました。

すると、マヨネーズやケチャップが

倒れる、倒れる。

パンパンの時はぎゅうぎゅうだから

倒れなかったのだけど・・・


立てて入れても

冷蔵庫の扉を閉める時に倒れて

扉が閉まってない・・・

ってことが

多くなってきたのです。


扉が1回で閉まらないのは

モヤっとするポイントです。


そこで

気になっていたこれを

無駄買いになるかな~と

心配しながら

買ってきたのでした。


カゴが汚れていたので

カゴをとったら

扉自体も汚れてた(笑)

↓↓↓

↑ここは拭いて、カゴは洗う。

↓↓↓



その後マヨケチャホルダーを使いました!

↓↓↓


おやおや?

正直、そんなに期待してなかったんですが

良かった!倒れない!!

期待以上!


これは「あると便利な収納用品」ですが

買って良かったです!