防災のために雨水タンクを設置 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の40代主婦の毎日。

雨水タンクを作ろうかな〜
と言っていた旦那さん。

動くのが早かった!


家の東側のここに置きます。

↓↓↓

家を建てた時

ガスのエコウィルをつけていました。

その時に土台で

コンクリートを敷いてくれてたところです。

もう、ダメになってしまって取ったので

何もないままでした。


ちょうどいい場所です!



3つのホームセンターを見て周り

やっと見つけた

200リットルの雨水タンク(ローリータンク)。


雨樋に繋げるための部品。

↓↓↓

これも散々悩みました。


別の日作業に取りかかります!


雨水タンクに穴を開けます。

↓↓↓

上は雨樋から繋ぐ穴。

下はいっぱいになったお水を流すための穴。


雨樋をカットします。

↓↓↓

①雨樋をカット

②下もカット

③カットした部分を長さを見てカット

④雨水タンクの中に入る方に

玉ねぎが入っていたネットでつつむ。

(雨樋から葉っぱやゴミが雨水タンクに

入るのを防ぐため)


繋ぎます!

↓↓↓

①ネットをつけたカットした雨樋に

接着剤を塗って

②L字の部品(エルボ)にも接着剤を塗って

③雨水タンクの中から①を出して繋げる。

④L時の部品に接着剤を塗って

元々の雨樋に繋げる。


これで雨樋から雨水タンクに流れます。


次は

①の⭕️の部品(バルブソケット)を使います。

↓↓↓

②シールテープを巻いて

③雨水タンクの中から出す。

④接着剤を③と

①の黄色の丸の部品(TS水栓エルボ)に塗って繋げ

さらに接着剤を塗って

ホースにも接着剤を塗って繋げる。


雨水タンクの中はこうなってます。

↓↓↓



次は雨水タンクにいっぱいになった水を

逃す道を作ります。

↓↓↓

①2つ前の写真の①の

水色の丸の部品(VUキャップ)に

ホースの通る穴を開ける。

②雨樋の下の部分に接着剤をつけて

③①にも接着剤をつけてキャップを被せる。

④ホースを通す。


全部の繋げた部分に

コーキングをする。

↓↓↓

コーキングをのばすときは

中性洗剤を手につけてから触ると

引っ付かないそうです。

右下ではハンドソープをつけて

ピッタリ密着するように

撫でつけているところ。


最後に雨水タンク用の蛇口をつけたら完成〜!

↓↓↓

高さがある方が水を入れやすいので

ブロックの上に雨水タンクを乗せました。



この日の夕方は雨が降ってきて

ちゃんと溜まるか

翌朝を楽しみにしていました。


雨戸を閉める時に

ちらっと見たら

出てる〜(笑)

↓↓↓

蛇口の開閉が分からなくて

こっちが閉まるかな〜と

予想で閉めてたつもりでしたが

開いてました〜(笑)


でも、バッチリ溜まってる!!

ってことが翌朝まで待たずにわかって

2人でやった〜!!


この後

しっかり蛇口を閉めて雨戸を閉めました。


翌朝、雨水タンクを触ってみたら

しっかり重くなっていて

ビクともしません。

旦那さんはフタを開けて中を見たそうで

満杯に溜まっていたそうです!



あぁ、嬉しい\(^O^)/


このお水で水やりをします!

あと、断水した時には

トイレで使うつもりです!

(*´˘`*)♡



雨水タンク(ローリータンク)¥15180

雨水タンク用の蛇口¥2618

ブロック15cm¥305×2

エルボ¥140×2

バルブソケット¥41

TS水栓エルボ¥63

UVキャップ¥129

ホース¥770


合計¥19691(税込)


ホームセンターで買った合計金額でした!