玄関のお掃除したのいつだろう?
白状します!
年末年始には、してない!!
((°Д°≡°Д°))
もしかしたら
11月くらいかも・・・
((((;゚Д゚)))))))アワワワ
まあ、簡単に
汚れをウエスでチョイっと拭いたり
ウエスでホコリをチョイっと取ったりは
してたんですが・・・
さすがに気になりました。
(((;°▽°))ハハハ
さあ、スタート!
↓↓↓
外玄関も!
↓↓↓
北側の花壇も少しお手入れ。
紫陽花の葉っぱが
今年に入ってからやっと枯れてきました。
この冬は暖かい日が多いから
葉っぱが元気いっぱいで
枯れるのが本当に遅い。
↓↓↓
枝にかろうじて付いている葉っぱをむしり取り
落ちた葉っぱを取って
伸び放題のワイヤープランツをカット!
↓↓↓
スッキリしました!
\(^O^)/
写真は撮ってないけれど
紫陽花の右横にも
花壇は続いていて
ビオラの花殼も取りました。
日陰なのでお花の数は少ないけれど
元気にしています。
最後に溝に落ちている葉っぱも掃除して
おしまい!
玄関は毎日お掃除している方が多いけれど
私は気が向いた時しかしていません。
靴を棚に直したり
ホコリや汚れが目についたら
その都度ピンポイントで
やってしまいます。
それで、私はいいと思っています。
でも
見えないホコリが溜まっているのでしょうね。
こうやってしっかり全体を掃いたら
スッキリします!
空気が変わって
スッキリを味わえて
ラッキーだとも思います。
これにプラス
水拭きなんかしちゃうと
もっとスッキリして
空気が完全に変わるので
それはそれでたまりません。
私にとってお掃除は
気分転換になってるな〜と
思います。
(*´˘`*)♡