庭の置物「うさぎちゃん」の修理 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

耳が取れてしまった
庭のうさぎちゃん。

前に家に唯一あった木工用ボンドで接着。
のち、スプレーでお色直し。

乾かしている夜の間に
雨が降ったのに
すっかり乾かしていることを忘れていたため
朝、ペンキの剥がれた残念な姿を発見。
しかも、つけたはずの耳も倒れて
また、取れていた・・・

↓↓↓



(;´д`)トホホ…

でも、私は諦めない!!

だって、このうさぎちゃんが
気に入っているから!

100均で接着剤を購入!
↓↓↓


この、使い切りタイプ

いいですよね!

今まで最後まで使い切ることなく

固まってしまいませんでしたか?

それが、なくなる!!


では早速!

↓↓↓


そ〜っとつけて

今度は倒れないように

雨の当たらない角に置いておきました。


無事、接着!!

↓↓↓


ブラシで擦って剥がれるペンキを剥がしてから

お庭の中に!

↓↓↓

↑右が耳の取れたうさぎちゃん。


残り3匹も配置!!

↓↓↓

今は枯れてて寂しいお庭だから

ちょっと寂しいけれど・・・


緑が動いてきたら

その都度いいところに

配置換えしたいと思います!!