ホットプレートです。
↓↓↓
焼きそばを久しぶりに
ホットプレートを出して作りました。
使う前はなんともなかったのに
洗ったらテフロンが剥げていた・・・
↓↓↓
え?これって、テフロン食べてた?
嫌だな〜。
(˘-ω-˘ ).。oஇ
ホットプレートは
ホットケーキと焼きそばの時しか
使ってなかった我が家。
娘ちゃんがホットケーキが大好きで
お昼ご飯とか朝ご飯で
たまに作ってたのですが
もう、いないからホットケーキも作りません。
焼きそばをホットプレートで作る時は
夜ご飯の時で
昼ご飯なら、フライパンで作ります。
夜ご飯で焼きそばは
なんだかあきてしまうので
もう作らないことにしました。
もし、作ることがあったとしても
もうフライパンでやろうと思います。
ちなみに
ホットプレートと言えばお好み焼きですが
お好み焼きは
お家では、美味しいのができなくて
ずいぶん前から外で食べるようになったのでした。
ということで
新しいホットプレートはもう買いません!
私が使っていた敷布団。
↓↓↓
子供たちが家を出てから
私の寝室が和室から2階へ移動しました。
ベットになったけど
敷布団を敷いていました。
子供の時から
干した布団のフカフカが大好きでした。
ベットパットでは
干した後のフカフカを感じられないから嫌で
敷布団をマットの上に敷いていたのです。
なので今回も初めは
敷布団を敷いていたのですが
だんだん寝ずらいな〜と思い始め
暑いからかな〜?
と思っていましたが
試しにパットに替えてみたら
寝やすくなりました。
マットの違いでしょう。
どうやら、腰が沈みすぎててみたいです。
これは、いけない!!
お客様用のお布団はもうありますので
手放すことにしました!
↓↓↓
↑カッターでカットしてゴミ袋へ。
45Lのゴミ袋2つで入りました。
↓↓↓
100均でかったシフォンケーキの型。
↓↓↓
これだと、冷ます時に
ひっくり返して置けないと気づき
1度使ったきり
使っていません。
それ以来、シフォンケーキも作っていませんので
新しい型も買いません!
カバンと巾着。
↓↓↓
巾着は旅行の時に便利かな〜と
置いていたのですが
1度も使ったことがない・・・
カバンは、旅行の時のお風呂に行く時に
服やタオルを入れる袋として
使っていましたが
考えてみれば
エコバッグでいいじゃないかと思いました。
なので、これらはウエスにしました。
ちなみに
全部おまけでついていた巾着で
カバンは
今使っているカゴバックの内布でした。
全部使うかな〜と置いていたものでした。
カバン類を入れている引き出し。
before
↓↓↓
after
↓↓↓
ほとんど変わらない・・・
シフォンケーキの型を手放したのは
旦那さんの誕生日ケーキを作ろうと
パウンド型を出した時に気づいたのでした。
今度はパウンド型を片付ける時に
ん?と思ったこちら。
↓↓↓
娘ちゃんが小さい頃使っていた
シリコンの型と
プレゼント用のチョコレートを入れるアルミ。
私は、チョコレートを溶かして固める
なんてことはしないので
もう、いりません。
ミラブルを買って付け替えた
前のシャワーヘッド!
↓↓↓
落として割った食器が1枚。
↓↓↓
書類整理で出た不要な書類、その1。
↓↓↓
書類整理で出た不要な書類、その2。
↓↓↓