2023年9月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

寝苦しい夜でした。
起きた時、汗で気持ち悪かった・・・
すこし前に涼しくなったから
掛け布団も出したのに
それから全然使ってない。
毎夜、掛け布団なしで寝ています。

夜までそんな感じなので
日中も何もする気が起こらない気温なのですが
動く人は動くよね〜。
暑さなんて関係ない!って
お片付け好きな人と
お掃除好きな人は言うけれど
私には無理だ・・・
涼しくなるまで
待とうと思います。


そんな中での手放し記録。


旦那さんのパジャマ代わりのTシャツ。

↓↓↓

下のが色落ちしていて

もういらない!って

言われたので

次の日に上のを出したら

これも色落ちしてるやん!

いらんわ〜と言われたのですが

並べると全然違う色。

私は色落ちしてるなんて思わなかったのよね。

やっぱりね。

でも、いらないと言うので

ウエスにします。


やっと少なくなってきた!

あとは2枚になりました!


多い時は10枚くらいあって

私だけがモヤッとしていたのです。

というのも

私は同じものを着続けて

ダメになったら

新しくするのが好きです。

なので、パジャマやパンツやタオルは

毎朝洗うから

夜には乾いてるので

同じものを着てるし使います。

服は2着を交代で着ています。

だから、そんなに衣類はいらないな〜と

思っています。

持ってるけど(笑)


でも、旦那さんは

色んなものを着ていきたいタイプなので

私のこのやり方は好きではないみたい。


お風呂上がりのセットは

私が洗濯物を畳んだ時に

前日使ったものをそのままカゴに入れてるので

(それぞれの場所にしまうのが面倒なので)

たまには違うの出して〜って言われます。

が、出しません。

そうしたいなら

自分でやって〜って思うからです。

言ってないけど。


旦那さんが自分で選ぶ服に関しては

色々着てます。


シーズンに1回だけ着るとかになるけど

ほとんどの服を着るので

衣装持ちだけど

満遍なく着てるのがすごいな〜と思います。



次はチャッカマン。

↓↓↓

今まではお墓参りの時しか

使ってなかったので

中々なくならないのと

持っていくのを忘れて買ってしまっていたので

たくさんありました。


庭仕事をする時に

蚊取線香を使うようになったので

チャッカマンが1本使い切れました!

\(^O^)/


現在チャッカマンが2本

ライターが4本あります。

まだまだあるね・・・


私は捨てないです。

使い切ります!



次は洗面台の引き出しの

お掃除をした時に出たもの。

↓↓↓


そして、洗面台の下の収納の

お掃除をした時に出たもの。

↓↓↓



以上!

少な〜。

涼しくなったらもう少しやりたいな〜
(*˘︶˘*)