今週のお弁当(2023.7.24〜7.29) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今週は頑張ったお弁当!

7.24(月)

万願寺とうがらしのおかか炒め

きんぴらごぼう(作り置き)

卵焼き

茹で豚といんげんの煮物

(茹で豚は作り置き)


7.25(火)

ピーマンとパプリカのじゃこ炒め

卵焼き

鶏の甘酢唐揚げ(冷食)

ポテトサラダ


7.26(水)

メンチカツ(冷食)

パプリカと茹で豚のハーブ塩炒め

(茹で豚は作り置き)

卵焼き

オクラの胡麻和え


7.27(木)

万願寺とうがらしのおかか炒め(作り置き)

きんぴらごぼう(作り置き)

卵焼き

オクラの肉巻き(前夜巻く)


7.28(金)

ピーマンとパプリカのじゃこ炒め(作り置き)

卵焼き

茹で豚と舞茸のオイマヨ炒め

(茹で豚は作り置き)

カレーコロッケ(冷食)


7.29(土)

かぼちゃとレーズンのサラダ(前夜作る)

ハム

茹でほうれん草のぽん酢和え

(下に鰹節、前夜茹でる)

卵焼き

鶏の甘酢唐揚げ(冷食)


たまに食べたくなる

かぼちゃとレーズンのサラダ。

これを初めて食べた時は

この組み合わせは大丈夫なのか?

と怖々食べたけど

美味しくてびっくりしました。


男性陣はあまり

かぼちゃ自体、好きじゃないよね。

甘いからおかずにならないと言われる・・・

でも、旦那さん

このサラダはまあまあ好きらしい。

子供たちは2人共(娘ちゃんも)

あまり好きではなかったから

滅多に作らなかったけど

もう、これからは

たくさん作れるわ〜♡♡