コンロの下の細い引き出しのお掃除 と スパイスカレー | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

なぜか、すぐに汚れてくる
コンロの下の細い引き出し。
私はここに
ビンの調味料を入れています。



全部出すと〜

↓↓↓

うげ〜(´^ω^`;)

コショウがたくさん・・・

黄色いのはターメリックかな・・・

(((;°▽°))ハハハ


夕食を作ってる途中の

ご飯の炊きあがり待ちの時間に

引き出しを引き出して

洗って

乾かしておきました。


夕食の後片付けをしても

なんだかまだ乾ききれていなかったので

翌朝、ビンを元に戻して片付けました。

↓↓↓

終了〜

\(^O^)/



夫婦2人になって

ルーのカレーを作ると

余ってしまって困るので

(私はあまりカレーが好きではありません)

スパイスカレーに変更しました。


なのでこれを買ってます。

↓↓↓


初めはネットでレシピを探して

ビンのスパイスだけで作ろうと思ってたけど

これだけでは

納得のいくものが作れなかったので

結局缶も使ってます。


これでも結局旦那さんが

2日間は食べることになりますが

3日も4日も残らないので

良かったです。


だけどね

私はそんなに美味しいとは思えない・・・

旦那さんが気に入ってくれたので

これでいいかと思ってます。