ちょこちょこと庭仕事 今咲いてるお花 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

雨の合間にちょこちょこと庭仕事。

ほとんど、雑草取りです。
でも、雑草の生えるスピードが早くて
やばい・・・

後は、花殼詰みと枯れ枝や枯葉取り

黄色くなってる葉っぱ取りをやっています。


お家の中もキレイを保つには

メンテナンスが必要で

家事ってその繰り返しだけど

お庭も同じですね。


一つだけある寄せ植え。

真ん中の青?紫?のお花

(フェリシアフレンズディープブルー)が

大きくなってきたけれど

花芽が少なくなってきました・・・

↓↓↓


手前に小さい白花のセラスチウムを植えてましたが

フェリシアに侵食されて瀕死状態・・・

取り出した方がいいのか

悩みながらも今回はそのまま。

左横のオレガノ ケントビューティーは

持ちこたえてます!

シュッシュって伸びてる葉っぱのハクリュウは

元気に大きくなってきました!

問題は後ろの銀色の葉っぱのシルバーレース。

ぐんぐん背が伸びて

不格好になってきたのと

下の方の葉っぱがなくなってきたので

完全に下葉がなくなる前に

剪定で丈の調整をしました!

なので今は少ししか見えてません。

少し葉っぱを残してカットしたら

また、下葉が生えてきます!


カットしたシルバーレースはお家で飾ります。

↓↓↓

シルバーレースは可愛いけれど

ちょっと臭いが独特で

その臭いはあまり好きではありません。

葉っぱを触ると香るので

水換えした時と

手に残る香りに

顔をしかめつつ

飾っております。(笑)

葉っぱを触らなければ問題ないです。



バラ ピエールドゥロンサールが

返り咲き!!

去年までは1回しか咲かなかったので

かなり嬉しいです(*´˘`*)♡


可愛い♡♡


ピエールドゥロンサールは

一季咲きなので

返り咲きした株は充実している証拠だと

かいてあるサイトを見て

(* ´ ˘ ` *)フフフ


ピエールドゥロンサールの下にはジニア。

↓↓↓

ちょっとずつ大きくなってきてます!


あぁ、バラの落ち葉を取らねば・・・



アガパンサスが見事に咲いてる下で

桔梗が咲き始めました!

↓↓↓

いいわ~♡♡


ラベンダーも今咲いてます!

いい香り~♡♡

↓↓↓


カリメリスもいっぱい咲いてます!

↓↓↓

小花が可愛い♡♡


こうやって見ると

私はブルーや紫が好きなんだなと

よくわかりますね。

一時、ブルーと紫ばかりになって

なんか寂しい感じになってしまってから

他の色も入れるようになりました。


1つ1つは好きなお花でも

全体で見るとなんだかパッとしないことを

経験して

全体を見るってすごく大切だな~って

思うようになりました。


あと、中々難しいのですが

高低差がほしいと思っています。

これからの課題です!



雨でせっかく咲いてるお花がダメになりそう。

なので、よく、窓から空を見上げてます。

でも、もう梅雨明けしそうですね!

週末からはお天気が続くみたいなので

楽しみです!


(*´˘`*)♡