-4度になると
水道管が凍結する恐れがあると
何かで見ました。
去年だったか一昨年だったか
忘れちゃったけど
凍結して困ったことがあったので
これからはしっかり対策を取らなきゃ!
と意気込んでいます。
対策と言っても
お水を出して寝るだけ。
-4度と言ってたけれど
なんとなく心配なので
スマホで見る天気予報で
-3度になったらお水を出すことに
決めました。
流しっぱなしはもったいないので
お風呂の湯船の中に
細〜く出したシャワーを入れます。
寝る時間が早い&起きるのが遅い時は
溢れちゃうけど
今年は今のところ溢れてない!!
2回だけなんだけどね。
今年の冬は寒いと聞いてたけれど
神戸はそこまでだな〜と思ってます。
2回目だった先日のこと。
4人で住んでた時は
洗濯にお水を使ってなくなっていたのですが
今は余ってしまいます。
もったいないな〜どうしようか?
と考えた結果
洗濯機のお掃除に使うことにしました。
前にしたのはいつだったか
覚えてない位だったので。
(´^ω^`;)
洗濯機の洗浄のコースだと
お風呂のお湯は使えないので
普通の洗濯コースでお水を吸い取りました。
↓↓↓
最後は浮いてしまって吸い取りきれないから
いつも押さえてます。(笑)
使いきれた!!
洗濯機の蓋や蓋の裏や縁のところなど
拭けるところを拭いて
塩素系の衣料用漂白剤を入れて
洗いだけして
4時前まで放置。
↓↓↓
その後普通に洗濯機を回して終了しました。
スッキリしたし
お水を使い切れたので
よかったです!