before
↓↓↓
ね。すんごいことになってるの。
(´^ω^`;)
網を外したら
↓↓↓
えげつない・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
前は8月16日にやってたようです。
3ヶ月でこれか〜
(˘-ω-˘ ).。oஇ
フィルターにこれだけ油がついてるなら
きっと中もすごいよね・・・
と外すことにしました。
ねじを回していたら
↓↓↓
たら〜と油が垂れてくるではありませんか!!
こんなになったのは
初めてです・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
外してみたら
やっぱりネトっとしてました。
食洗機で洗います。
↓↓↓
外せるものは網以外は
全部食洗機におまかせ。
その間に
本体を拭きます。
いつもはセスキ水を使ってますが
今回は中性洗剤の方がいいかな〜と
マイペットを使うことに。
↓↓↓
マイペットを薄めた液で
フードから拭きます!
↓↓↓
換気扇の左は洗面所へ続くドアなので
ドアの枠とか
ドアの上部も拭いて
換気扇の向かいになる食器棚の上部も拭いて
↓↓↓
隣の冷蔵庫の上部も拭いて
↓↓↓
隣の窓のカーテンの上部も拭きました。
↓↓↓
スイッチ類は床ふきの時に拭いてるから
大丈夫だと思っていたけれど・・・
いつもは上部が見えないのです。
昨日は脚立に乗ってたから見えました。
ホコリは取れてるんだけど
黒くなってた・・・
水拭きでは取り切れてなかったようです。
だから、拭いた。
↓↓↓
それからやっと
換気扇の中心部を拭きます!
↓↓↓
壁も拭いて
最後はIHを拭きます。
↓↓↓
外した網に残ったマイペット液を
かけて洗います!
↓↓↓
ここで40分程でした。
食洗機がまだ終わってないので
終わってから
元に戻します。
フィルターもつけました。
↓↓↓
after
↓↓↓
終了です!
\(^O^)/
( ´ー`)フゥー...
脂ぎってたわ〜
これで、換気扇の大掃除はおしまい。
あとは年末に
フードについたホコリを拭くだけで
大丈夫なんじゃないかと
思っています。
これだけたくさんの場所を拭き掃除したら
やっぱり空気が変わります。
今回は娘ちゃんもわかったそうです!
あ〜スッキリした〜(*´˘`*)♡