扇風機と冷風機を片付けるのを忘れてた!! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

1階で使っていた扇風機を片付けてから
ちょっと経ちますが
私ったら
2階の息子君の部屋にある扇風機と
旦那さんの部屋にある冷風機を
片付け忘れていました。

掃除機をかける時に
あっ!
って思うのに
下に降りたら忘れちゃって
毎日、あっ!ってやってました(笑)

とうとう、覚えていて
片付けられた!!

まずは冷風機をふきふき。
↓↓↓

これ、冷房の室外機がないバージョンなので

後ろから暑くなった空気を出します。

前はベットに

後ろを開いてる窓に向けて

置いて使うのがいいそうですが

窓を開けてたら暑いやん・・・

で、廊下に後ろを向けて置いたら

娘ちゃんの部屋の方に暑い風が行くから

ちょっと、使いづらい。


でも、クーラーはネズミ事があったので

もうつけたくないからと

今年買ったのでした。


来年は娘ちゃんもいないし

まだ使いやすいかもしれないな〜。



そして、扇風機。

旦那さんの部屋には

一年中扇風機を置いています。

雨の日の洗濯物に使います。

なので片付けないけれど

お掃除だけしておこう!

↓↓↓


はずせるものははずして洗います!

↓↓↓


本体をふきふき。

↓↓↓


乾いてから組み立て。

羽をつけるのを忘れて

カバーからつけるミス発生!!

チ───(´-ω-`)───ン


左はやり直した後。

↓↓↓

4つのネジで止まってるから

めんどくさ〜い(˘-ω-˘ ).。oஇ


組み立てたら

2階廊下の物入れに片付けます!

↓↓↓


やっと終了〜\(^O^)/


これで、ほんとに夏の片付けは

終わりです!!

\(^O^)/