エアコンのお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

朝だけ寒い時があったので
ガスファンヒーターを出しました。

そういや
冷房を使わなくなってから
お掃除したっけな?
エアコンをつける前にお掃除しとかなくちゃ!
と見てみた。


パッと見た感じ

ホコリもほぼなかったので

お掃除してたんや〜って思いましたが

念の為フィルターのホコリを

掃除機で吸っておこう!

と思って取ってみたら

↓↓↓

カビてた・・・

チ───(´-ω-`)───ン


擦ったり流したりせず

すぐにカビ取りハイターをかけました。

↓↓↓


浸している間に

本体をお掃除。

↓↓↓

ホコリはほとんどないよ。



見た目はキレイなんだけど

手の届く範囲で拭いてみたら

少しカビがついてきた・・・

↓↓↓

拭けるところは

念入りに拭いておきました。


この後、外した部品を洗って乾かして

セット!


良かった〜

カビに気づいて。


この家に来た時にすぐにつけたエアコン。

17年か18年か

それくらい前のこと。


1度もお掃除を頼んでいません。

「そろそろ壊れるかもしれないのに

頼むのもったいない」

という旦那さん。

でも、私は頼みたい〜!


(´-ω-`)