ドデカパン!! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

最近、何やら色々作っている私。
食欲の秋、到来か?

いや、違うのです。

私、夏バテしないんです・・・
( ´∀`)ハハハ


図書館で借りてきたこの本。
↓↓↓


私が気になる

冷蔵庫で一晩置いて作るパン!


以前、YouTubeやネット検索で調べて

試したみたけど

発酵が上手くいかなくて

諦めていたんです。


でもね、朝、焼きたてが食べたい!


図書館でパン作りの本を物色していて

とうとう見つけた!!


さっそくトライ!!

↓↓↓

粉、イースト、塩、水のみのシンプルパン。

タッパーに計りながら入れて

1分程混ぜるだけ。


冷蔵庫に1晩置いておけば発酵!!

↓↓↓

夜の8時に冷蔵庫に入れて

朝、見てみたら

あんまり発酵が進んでなかったので

「やっぱりダメか・・・」

(˘-ω-˘ ).。oஇ

お昼まで待ってみよう!


11時半に冷蔵庫から出しました。


タッパーには粉を入れて

縁に粉を入れ込むように

生地を離して

オーブンシートの上に

ひっくり返します。


3つ折りにしてオーブンにIN!!

↓↓↓


子供たちに買ってもらった

木のまな板に置いて。

↓↓↓



お昼ご飯の完成〜\(^O^)/

↓↓↓

タッパーからひっくり返すために入れた粉が

多すぎました・・・


気をつけよう。



味は至ってシンプル!!

小麦の味!!


外はバケットのように固めで

中はモチっとしていました。


うん!美味しかったψ(´ڡ`♡)♪



本には8時間以上寝かせたらOK!と

書いてありましたが

我が家の冷蔵庫では

11時間でも

2倍の大きさにはなっていませんでした。


別の日に

冷蔵庫で10時間寝かせた生地を

焼いてみたのですが

発酵が1.5倍位だったからでしょうか?

膨らみも少なく

パンもなんだか固めに仕上がっていました。


1回目に焼いたパンの方が美味しかったです。


冷蔵庫の中で寝かせておく時間が

かなり重要なんだな〜。


もうしばらくトライしてみて

このドデカパンを

マスターしたいです!!