観葉植物の水やりの失敗 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

毎日毎日酷暑ですね・・・
こう暑いと観葉植物を外に出したら
葉焼けしてしまうので
お庭に出しての水やりができません・・・

で、仕方なくお家の中でするのですが
この前面倒臭くて
置いている場所で
そのままお水をあげました。

すると
溢れた・・・
((°Д°≡°Д°))

慌てて雑巾を持ってきて拭き
雑巾で水分を吸い取りました。

かえって面倒臭くなったよね・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ


水分を吸い取ったから
そのままにしていました。


今朝そろそろ水やりしなきゃな〜
面倒臭いけど
また溢れたら嫌だから
シンクに持って行ってやらなきゃ。

小さい鉢から順番に
シンクに移動させて
水やりをしました。

1番大きなドラセナレインボーを移動させました。

↓↓↓


受け皿の下に傷防止のために

布を置いていました。


その布にカビが・・・

(((( ;°Д°))))


これはいかん!!

(((( ;°Д°))))


溢れた時に下の布ももちろん濡れてるのに

そのまま放置した結果です・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ



すぐにとって漂白します。

↓↓↓


布を取ろうとしたらベリっ!


嫌〜な感じでくっついていた・・・

((°Д°≡°Д°))

↓↓↓

案の定、机にもカビらしきものが・・・

(((;°Д°;))))ギャーッ


アルコールで拭きました。

↓↓↓


ウエスにはこんなに汚れが。

↓↓↓


ウエスを3枚使って拭いたけど

跡が残ってる・・・

↓↓↓

チ───(´-ω-`)───ン

やってしまったな・・・


(˘-ω-˘ ).。oஇ



不精かまして

このザマです。


皆さんもお気をつけください。