めんどくさい!の改善 (お茶の葉っぱ) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

久々にお片付けしたな〜
(((( ;°Д°))))

飲みたいんだけど
パックに入れるの面倒だな・・・
と思っていたお茶の葉っぱがあります。

↓↓↓

道の駅で買ったほうじ茶。


やかんでたくさん作りたい!

と思うものの

パックに入れるのが面倒で・・・


この1番右のタッパーに入れてます。

↓↓↓


こんな感じで入ってます。

↓↓↓


中身を出すと

↓↓↓


ここにジャスミン茶を入れていた時の名残で

乾燥剤がいっぱい入ったまま・・・

↓↓↓

これは捨てます。


タッパーを洗って

↓↓↓


せっせと全部パックに詰めました。

↓↓↓


また戻します。

↓↓↓

余ったお茶のパックは

1番左(塩昆布の前)に入れました。


裸のお茶パックと一緒に

入れられませんからね。



あ〜これで毎日でもほうじ茶を作れるわ!

\(^O^)/



ちなみにこの引き出しには

左の上下2つのフタなしタッパー以外は

お茶です。


インスタントコーヒー、ドリップコーヒー

水出しコーヒー

アールグレイ、リプトン紅茶

ハーブティ、緑茶

そば茶、あずき茶

ルイボスティー、ほうじ茶

とあります。


好きなもので・・・


お茶の種類多すぎ・・・

(((;°▽°))ハハハ




久しぶりにした

お片付けは

とても快適になりました(*´˘`*)♡