下駄箱のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

扉を開けて靴を出し入れする度に
「くさっ!」

お恥ずかしいことですが
今では
私と娘ちゃんの靴しか入ってない下駄箱なのに
臭いんです・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

雨が降っていたり
湿気が多かったりで
中々お掃除するタイミングがなくて
気がつけば
めっちゃ臭い・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ


これではいけません!!
お掃除しましょう٩(ˊᗜˋ*)و♪

ちょっと詰めすぎな下駄箱。
これでも
息子君の靴がなくなったので
余裕ができたのですが
まだまだです。
↓↓↓

私と娘ちゃんの靴1足ずつ外に出ています。


さあ、全部出しましょう!
↓↓↓
↑片付ける時考えなくていいように
入ってる順番で置いてます。

上の下駄箱も開けました!
↓↓↓

アルコールを吹きかけ
↓↓↓

ウエスで拭きます。
↓↓↓

出した靴も
カビが生えやすい皮の靴は
アルコールをつけたウエスで拭きました。
↓↓↓

靴の裏も汚れていたものは
拭きました。

3時間ほど乾かして
片付けました。
↓↓↓


臭いがなくなって
スッキリしました〜\(^O^)/