手放し記録(植木鉢、タイマー、ビーチサンダル、Tシャツ) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今日で8月も終わりなんですね・・・
早いなぁ〜


ここ最近の手放し記録です。


まずは
長雨の時に風で倒れて割れてしまった
植木鉢。
↓↓↓
1度同じように倒れて割れ
ポンドで修復した鉢だったので
もう修復はできなさそうです。
お気に入りの鉢だけど
手放します。

お次はタイマー。
↓↓↓

右に回すと時間が進み
左に回すと時間は戻るのが正常ですが
左に回しても時間が進みます。
時々戻ってくれるのですが・・・

タイマーの時間のセットに
とてつもなく時間がかかり
永久にセットできないのでは?
と思うくらいなので
イライラします。

タイマーをセットしたい時って
サッとしないと
時間がずれちゃうしねぇ・・・

気がつけば
スマホのタイマーを使っているので
もう手放します。



お次は
下駄箱のお掃除をした後
「これ、使ってない」
というものを発見しました!
私と娘ちゃんの
けっこう履いてるビーチサンダル。
↓↓↓
家族で海やプールに行かなくなったのは
娘ちゃんが高校生になったくらいだと思うので
6年前!!

友達とプールに行ってた時があったから
娘ちゃんはまだ使うかもしれません。
聞いてみたら
もういらない、とな。

下駄箱の中の下から2段目が
スッキリしました!

before
↓↓↓

after
↓↓↓
\(^O^)/


最後に
旦那さんが出してきたTシャツ。
↓↓↓
肩辺りが色落ちしてきていました。
まだ着るのかな〜?
と思いながら洗濯して畳んでたんですが
やっと持って来た!!

ウエスにしましょう٩(ˊᗜˋ*)و♪



我が家は収納スペースが広いので
出ているものは
わりと少ないと思うのだけど
扉のあるところに
どっさりと入っています。

下駄箱のように
お掃除をしたら
使ってないものが出てきそうです。

少しずつお掃除をして
使わないものは
手放していきたいです!