淡路島へ行ってきました! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

20日が私の誕生日なので
美味しいものでも食べに行こう٩(ˊᗜˋ*)و♪
昨日旦那さんと淡路島へ行ってきました!


まずは「うずの丘」へ。
1番神戸からは離れているので高速で。

朝食を食べずに行って
10時過ぎに着きました。
↓↓↓
2人で行ってるけど
定食を3つ頼む私達。

お刺身、美味しかった〜ψ(´ڡ`♡)♪

サワラのお刺身、美味しいψ(´ڡ`♡)♪
たぶん初めていただきました!
しらすは生より釜揚げの方が好き♡
タイもウニもマグロも美味しかったですψ(´ڡ`♡)♪

ここからは下道で戻っていきます!

食後は「G.ELM」というジェラート屋さんへ。
↓↓↓
1番人気の牛乳とお勧めのつぶつぶいちご。

うん!美味しいψ(´ڡ`♡)♪
お口もさっぱりしました!

そして「maaru factory」という
バームクーヘン屋さんへ。
家用と父母用にお土産を買いました。

そして雑貨屋さんへ。
1つは定休日だったため入れず・・・

もう1つ行きたかった
「こぞら荘」の「山の上の雑貨店」へ。

雨が降り出したので
景色が少し残念でしたが
外観から可愛い〜(*´˘`*)♡
↓↓↓
「こぞら荘」の中に
「森の宿」と「こぞらのおやつ」と
あと手作り革製品を売っているお店と
「山の上の雑貨店」があるのです。
どれも小さなお店です。
真ん中の芝生の周りにお店があって
1つのまとまりになっています。
可愛いかったです♡

「山の上の雑貨店」
↓↓↓

店内は小さいので
2組まで入店可能でした。

「こぞらのおやつ」の方は
ジェラートを食べたので入ってませんが
1組ずつ入店して買ってました。


そして東浦にある道の駅
「東浦ターミナルパーク」へ。
ここは淡路島に来たら必ず寄っています。

タコの丸焼き?
タコをまるまる1匹鉄板でブシューっと挟んで
ぺちゃんこにしたのが
大好きで
毎回買ってたべています。
今回もやっぱり美味しかったですψ(´ڡ`♡)♪

その他にはお家用に買いました。

そして
兵庫県立淡路景観園芸学校の
「アルファガーデン」へ。

園芸のプロが手がける庭園を散策です!
学生がデザイン設計したガーデンもあります!

7月はお花が少ないので
有料の花スポットはやめて
無料のここに行きました。

お花は少なかったけど
見たことのない面白い葉っぱがあったり
不思議な触感の葉っぱがあったり
香り豊かな葉っぱがあったりで
楽しめました!

花の季節だったら
かなりキレイなガーデンになると思いました。

また、花の季節に行きたいな〜(*´˘`*)♡

この学校はいつからあるのかな?
私が学生だったら
大学の代わりに
この学校もありだな〜って思いました。

最後に穴子を買いに行きます。
穴子も淡路島に来たら毎回買ってます!
美味しいんですψ(´ڡ`♡)♪


帰りは明石大橋を
車の中からパシャ。
↓↓↓


昨日1日で買った食材はこちら。
↓↓↓
淡路と言えば
玉ねぎと鳴門金時とわかめも外せません。


「山の上の雑貨店」で買ったもの。
↓↓↓
リネンのお洋服に靴下。
嬉しいな(*´˘`*)♡
巾着袋はおまけでいただきました。

そしてこれも。
↓↓↓
↑釘を使わずに作られたイス。

持つとびっくり( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼
とっても軽いんです。

ソファの横に置いて
サイドテーブル代わりに使います。


なんだか
とっちらかってますが・・・
↓↓↓


月日が経てばいい色になるだろうから
とても楽しみです!

これで私もお茶を飲むのに
立たなくてすむわ(*´˘`*)♡


昨日1日
とても楽しかったです!

旦那さん、ありがとう〜(*´˘`*)♡