”オリーブの収穫と塩漬け” を食べました! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

我が家に1本だけあるオリーブの木。
2粒の実がなったので
塩漬けにしたのが
昨年の10月のこと。
↓↓↓
1月には食べられるみたいでしたが
どうやって食べたらいいのか
考えるのも
調べるのも面倒で
放ったらかし・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ


でも、暑い夏がやってくる!!

今、大丈夫なものも
暑さで腐ってしまうかもしれない・・・

と、やっと調べました。
(´^ω^`;)


まずは今現在、腐っていないか?

臭いをチェック!
触ってチェック!!

よし!大丈夫そうだ!!

種がついたままなので
スライスはできないから
みじん切りで使おうかな。

種を取るべく実をこそげ落としていきました。

少し食べてみた!

「しょっぱい!」

しょっぱい時は
水につけて塩抜きをするとあったので
漬けていたビンに入れて
塩抜き!
↓↓↓

その間に何に使うか調べていました。

塩漬けは調味料代わりに使えばいいらしい。

ならばもう引き上げよう!
と、20分ほどで塩抜き終了〜\(^O^)/

しょっぱいのは さほど変わらず・・・

で、何に使おうか・・・

色々見て悩んだ結果
ドレッシングにしました!

オリーブオイルとバルサミコ酢に
少しだけ砂糖を入れて混ぜ
塩漬けオリーブを入れて完成〜٩(ˊᗜˋ*)و♪
↓↓↓

サラダにかけていただきました。

美味しいψ(´ڡ`♡)♪

皆気に入りました\(^O^)/

オリーブの塩漬け、中々いいぞ!
今年も実ができるといいな〜
(*´˘`*)♡


2粒のオリーブは
1日でなくなったのでした。