冷蔵庫上をふきながら、心の掃除をしていこう。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の40代主婦の毎日。

もうずーっと気になっていた
冷蔵庫の上。

早くやればいいのに
全然しませんでした・・・

脚立を出すのがめんどくさいのかな・・・
自分のことなのに
わからない・・・( ̄▽ ̄;)


昨日は朝から心が落ちていて
やる気が出ないな・・・

昨日は旦那さんも仕事で
娘ちゃんも大学だったため
9時頃から1人だったのに・・・

久しぶりの朝からの1人時間!!
いつもなら
ウキウキで
あれやろう!これもやろう!
となってるのに
なぜか昨日はやる気なし・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


でも
やる気が起きるのを待っていても
一向に起こることはない。

やる気は動いて初めて出てくるもの。


とりあえず
洗濯物干そう。

掃除機かけるか〜

お風呂洗おう。


やる気があってもなくても
ここで
朝の家事が終わる日も多いです。

ただ
気分は平常になっているのがいつものこと。
この3つの家事をすることで
心の安定を保っているのです。

なのに昨日は
まだ気分が落ちていて・・・

これはお掃除をしなさい!
ということなのかも・・・

やる気が出たわけではありません。
でも、このままだと
1日落ちたまま過ごしそうなので
おトイレのお掃除をすることにしました。

しかも
ウエスを使って
1階も2階も念入りにお掃除しました。

すると少し気分が上がってきて
終わる頃には
やっと平常に。
(*´˘`*)♡


このままもう少し!

ずーっと気になっていた冷蔵庫の上を
拭くことにしました!

脚立を出してきて
恐る恐る見たら
↓↓↓
↑あれ?意外!
それほどホコリないやん!

とりあえず
ホコリよけで敷いていたラップをとり↓↓↓

ウエスとセスキ水で拭きます!
↓↓↓

あ、ボヤけてる・・・
↓↓↓

キレイに拭き終わったら
ラップを敷いて終了です!
↓↓↓


お掃除を始めてしまえば
10分程で終わりました。

そして
気分も安定していました。


気持ちがマイナスな時
不安定な時
心がざわついている時
そんな時こそお掃除をして
心の中も掃除する。

お掃除っていいものですね!