先週のお弁当 と 「やちむん」 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今週と思っていたら
先週の4月30日の金曜日でした。
( ̄▽ ̄;)

息子君を前々日の28日の夕方に迎えに行って
29日は旦那さんの仕事を手伝ってもらい
30日の朝に車で一旦帰って
学校に行かなくてはならなかったのでした。
そして
その日の夕方に
また車で戻ってきました。

1人で高速に乗った息子君。
私の方がドキドキでした(笑)

そんな日の学校で食べるお弁当!
↓↓↓

使い捨て容器にしました。

唐揚げ(夕食のスライド)
スナップエンドウ
ごぼうと人参の肉巻き(作り置き)
卵焼き
ピーマンとパプリカとじゃこ天の炒め物
(作り置き)


いつものお弁当箱よりも
断然入れやすかったです。

深さがあまりない方が
入れやすいな〜ヽ(´▽`)/




今週も旦那さんのお弁当は作っていません。
いらないそうです\(^O^)/




さて先日購入した「やちむん」

もう買って大正解٩(ˊᗜˋ*)و♪

私は盛りつけに苦手意識があります。
それが「やちむん」のおかげで
いつも通りに盛ってるだけなのに
美味しそうに見えるではありませんか!!
(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ

7日の夕食!!
↓↓↓

メインの鶏の酢醤油煮が
とっても美味しそうに出来上がりました!

器が変わっただけなのに〜\(^O^)/


盛りつけが苦手だったので
いつも
「あ〜もっとうまく盛れんかな・・・」
と思いながらでしたが
今では盛りつけも楽しみに!!
「わぉ!上手に盛れた♡」
とご機嫌です!

食べてる時もいつも以上に美味しく感じるし
いい事づくめ!!


お気に入りのものばかりを持って
ご機嫌に暮らそう!
とお片付けの先生達は言いますが
やっと実感しました!

毎日使う「器」をお気に入りにしただけで
こんなにご機嫌になれるなんて
「お気に入り」って大切ですね〜(*´˘`*)♡