今年初の週1床ふき! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

元旦に
旦那さんと息子君が
床ふきをしてくれたので
私がした今年初の週1床ふきです!


それにしても昨日は散々でした。
お湯が出ないんですよね・・・

朝凍結していても
いつもならお昼に解凍されて
夕方には使えるようになるのに・・・

昨日は寒かったけど
天気は良かったので油断しました。

もっと早くに気づいていれば
何とかなったかもしれないのにな・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

食洗機も使えなくて
冷たい水で手洗いだし・・・
食洗機は神だ!!と思いました。

(˘-ω-˘ ).。oஇ

と、愚痴っていても仕方ない!



週1床ふきの記録を!!

まずは結露拭き!
↓↓↓
見えますか?
凍ってます。
朝の9時頃なんですが
結露が凍ってました・・・
↓↓↓
拭き取れるものは拭き取りました。

さあ
テレビボードと上にのっているものたちを
ふきふき。
↓↓↓

キッチンカウンターの飾り棚と
のっているものたちを
ふきふき。
↓↓↓

ガスファンヒーターをふきふき。
↓↓↓

その上のスイッチ類をふきふき。
↓↓↓

玄関のニッチと
上にのっているものたちを
ふきふき。
↓↓↓

さあ、床です!
↓↓↓
リビング
ダイニング
洗面所と拭いて
最後は洗濯機周りをふきふき。
↓↓↓
終了〜٩(ˊᗜˋ*)و♪

今年も週1床ふき
続けるぞ〜٩(ˊᗜˋ*)و♪



そうそう
神戸市では成人式が延期になりました。
初めは中止で発表され
仲良くしていた人のお子さんが
今年成人式で
すごいショックを受けていましたが
延期に変更されて
少しだけほっとしているもよう。
でもまだ変わりそうで
油断出来ないですね・・・

一都三県で出ている緊急事態宣言。
大阪や兵庫もすぐに出そうです。

もうしばらく
コロナに振り回されるのかもしれないですが
平常心で
いつも通りにやっていこうと
思っています。