12月の読書メーター | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今年の抱負の1つ
「本をたくさん読む!」

今月はどうだったのか?



7冊読めました\(^O^)/

①と⑥はお片付けに対する
モチベーションをあげるべく読んだ本。
「わかっちゃいるけど動けない・・・」
を少しでもなくすように
読んでヒントをもらいました。

②はフォローしているブロガーさんの
オススメ。
やっと予約してたのが来ました!
この1年で
仏教の教えってためになるんだな〜と
少しだけわかってきた私。
前までは興味がなくて
全く引っかかってこなかったのにな・・・

初めから
「人には悩みは必ずあるもので
悩みをなくすことはできない」 
というのにびっくり!
みんな悩みを
なくそう、なくそうとしてるのに!!

じゃぁどうするのか?
ということが書かれていて
悩んでばかりいる人には
読んでもらいたい本でした。
ちなみに娘ちゃんには
「ママできてるやん!
読む必要ある?」
と言われ
有頂天になったまあいっかです(笑)
無意識にしていることも書かれてあって
ちゃんと文章を読んで
改めて納得できたので
読んで良かったです!

③④もずっと待っていた本!!
たまたま偶然同時に借りることができて
めちゃくちゃラッキー٩(ˊᗜˋ*)و♪
ピアノコンクールのお話ですが
面白かった!
夢中になりました!

面白い!と思うと
一語でも意味がわからずに進めたくない!
と思うので
辞書を引き引き読みました。
そして出てくるビアノの曲が
とっても気になり
YouTubeで探して曲を聞きながら読んだり
後で聞いたりしていたので
時間がかかる、かかる(笑)
でも、本の世界にどっぷり浸かることができて
大満足\(^O^)/

⑤は娘ちゃんのオススメの本!
買ってました。
20代で捨てていく・・・なんて( ̄▽ ̄;)
20代の私は
どんどん入れていたな・・・ 

20代でと書かれてるけど
30代でも40代でも50代でも
どの年代でも当てはまるような気がしました。
ここでもヒントをもらったな〜

⑦は人気のあるインスタグラマー10人
のようです。

Instagramはほとんど見ないので
お1人しか存じ上げなかった・・・

どの方も
ステキなインテリアと
美味しそうなお料理。

私の中でも
「暮らしを楽しむ」とくれば
インテリアとお料理と後はガーデニング
になるので
興味深い本でした。
皆ステキな暮らしだな〜と
惚れ惚れ♡
憧れます!


ε- (´ー`*) フゥ

これでこの1年で読んだ本の記録はおしまい。
さ〜っと読めてしまう
写真だらけの雑誌のような本もありますが
思っていた以上に
読めたので
私、やるな(*´˘`*)♡
と正直思いました。

娘ちゃんに
「これだけ読んでん!」とメモを見せたら
そんなことをいつの間にやってたん?
とびっくりされ
「私少しは賢くなったかな〜?」
と聞くと
「どうかな〜。軽めの本ばかりやからな・・・」
と言われました(笑)
確かに!(笑)

でもね、全く本を読まなかった私が
こんなに読むようになるなんて
人生不思議なものです。

そして読み始めると
どんどん読みたい!
と思う本に出会ってしまって
驚いています。

こんなに読書って面白かったんですね!
そこに気づけて本当に良かったです!