11月3日(文化の日)に
クローゼットの見直しをしていました。
私は衣替えをしない派です。
する派としない派
どちらが多いのだろう・・・
衣替えをしなくなった理由は
ズバリ
「めんどくさいから」(笑)
結婚してからは
クローゼットが広くなったので
しなくなりました。
だけどそのまま・・・
という訳ではいかないので
見直しです!
before
↓↓↓
左から部屋に入ってきて
右が奥になるので
右から夏服、冬服、冠婚葬祭用
となっています。
引き出しの収納ケースの中も(3段)
私の服。
上から長袖と冬用のパンツ。
半袖と夏用のパンツ。
冷えとり靴下の予備と帽子と
冠婚葬祭用のbag。
ちなみに
下着は洗面所の物入れに入れています。
毛糸で編まれたものは
別の引き出しケース2段に入れています。
引き出し収納ケースの上に
乗っている服は
もう手放そう・・・と思った服。
突然思うので
思ったら
しまわずにケースの上に
置くようにしています。
さあ、夏服と冬服の場所を
交代します!
1着ずつ見ながら移動。
もう着たくないな〜と思いました。
引き出し収納ケースの中もチェック!
上に乗っけていたのと
出てきたのがこちら。
↓↓↓
(小学3、4年生位だったと・・・)
嫌いでした。
なんでこんなに似合わないの?
って思い
ずっと履きませんでした。
小さい頃からずっとスカート派です。
小さい頃からずっとスカート派です。
高校生になったあたりから
履くようになったかな。
1本だけ持ってたような記憶が・・・
でもね、履いてる姿は
好きではない(笑)
周りが皆履いてるから
履いてた感じです・・・
子供が産まれて
スカートでは動きにくいので
ジーパンばかりに。
その頃には見慣れました。
子供と一緒に外で遊ばなくなってから
いつの間にか
スカートに戻ってた(笑)
これが最後の1本のジーパンです。
あ、黒は持ってます。
ジーンズ生地が最後です。
久しぶりに履いてみよう!
と履いていたら
まあ、固くて動きにくいのも気になるし
何より旦那さんから一言。
「○○ちゃん、ジーパン似合わんな。」
ということで
手放すことに決めました。
このジーパンはほとんど履いてないわ・・・
他のパーカーやシャツ達は
全て着すぎて
ヘロヘロになっています。
after
2着あります。
上着が3つも減ったので
少しスッキリ\(^O^)/
これで終了〜\(^O^)/
冬のお出かけ用のスカートが2着。
スカート買おうかな〜?
と思いましたが
ガウチョパンツも2着ある。
まだ、いらないかな。
良いのを見つけたら・・・
にしようと思います!
あれ?
これって衣替えしてるの?