ここ1ヶ月間で手放した物。
まずはこちら!
↓↓↓
好きだったので
まだ大丈夫!
と言い聞かせ履いていましたが
歩いていたら折れている・・・
さすがにちょっとね・・・
ウエスにしましょう。
お次は保存容器。
プラスチックの臭いです。
時間が経てば
臭いが消えるのではないかと
期待していたのですが
一向に消えてくれません。
この臭いのある容器に
食物を保存する気にはならないので
もう手放します!
・・・のつもりでしたが
臭いの強いフタのみ手放し
ガラスの器は
小さいウエスと
お弁当のアルミカップの間に挟まっている
薄〜い紙を入れる容器にしました。
(((;°▽°))ハハハ
そしてお次は
シルクのキャミソール2枚と台拭き。
↓↓↓
キャミソールは全体的に薄くなり
穴があいてるところも・・・
台拭きはもう臭いが取れません・・・
キャミソールは
シルク靴下の補修用に置いておきます。
台拭きは雑巾として使います。
続いてこちら。
↓↓↓
どちらももう臭いがすぐに出てしまう・・・
こちらも雑巾として使います。
そしてホウキ!
古いホウキ(左)はサヨナラしましょう!
これはゴミ袋に入らないので
カット!
ハゲハゲのホウキ(笑)
使いにくいったらありゃしない。
最後に保冷剤!
もう保冷剤もたくさん必要ありません。
毎日お弁当に使ったものを
捨てていっていました。
だいたい毎日2個ずつを2週間位。
だから10個は手放したと思います。
いつも思う。
保冷剤も回収して
また利用したらいいのにな〜って。
1ヶ月でこれくらい。
少ないな・・・
でも、塵も積もればなんとやら。
少しずつやっていこう٩(ˊᗜˋ*)و♪