梅雨の晴れ間の16日(火)
良い天気なのでお庭に出ました!
これ、なんだろう?
↓↓↓
ドイツに住んでいらっしゃる方からいただいた
種から出てきたお花だと思います!
(でも、種の袋の写真となんか違う・・・)
ここがその種をまいたところ。
紫のお花があります。
真ん中の少し大きな線の葉っぱは
たぶん前からあるコバルトセージ。
赤のお花は
クローバーみたいな葉っぱから咲いています。
これも前からあるお花。
コバルトセージと赤いお花以外の緑の葉っぱが
まいた種の葉っぱなのかな〜と思って
観察しています。
これが雑草だったら
まいた種はどこいった?
(˘-ω-˘ ).。oஇ
お花が咲きますように(。>ㅿ<。)
そしてバラ♡
左の2枚はまだ一番花。
上はピノキオ
下はピーターパンです。
やっと咲きだしました。
でもつぼみがまだ少ないので
すぐ終わってしまいます・・・
こちらは一番花が終わり
二番花が咲き始めました!
つぼみもわりとできました!
白のバラのプリンセスもつぼみができました!
右下のガザニアのカナリアスマイルも
冬越しして
たくさんのお花を咲かせてくれています!
が、残念なことに一緒に植えている
スーパーアリッサムの
フロスティーナイトは病気なのか
花が咲きません。
薬をまいてみました。
畑では
ズッキーニが順調です!
小さめですがもう7本ほど収穫しています!
↓↓↓
オクラとさつまいもを追加。
さつまいものツルを2本追加しました。
手前の2本のさつまいもは
雨のおかげで
しっかりと葉っぱを出してきて
見るからに元気になっています!
ミニトマトも実がなってます!
1本の支柱に茎を止めていましたが
3本の支柱のまわりに茎を
ぐるぐるまわして止めると
どんどん背が高くなるので
その分たくさん収穫できると
YouTubeで教えてもらいました。
なのでぐるっと回し始めたところ。
まだ、重力に逆らってますね(笑)
ミニトマトもトマトも
今年は
3本の支柱のまわりを
ぐるぐるまわしていきます!
いっぱい収穫できますように!
玄関側の紫陽花
ダンスパーティーが
梅雨に入ってから
とても元気に咲き始めました!!
昨年の母の日のプレゼントで
娘ちゃんが探し回ってくれたのですが
今年すでにピンクになりかけ・・・
そんなにここの土は酸性なのか・・・
植える時
石灰をもう少し多くしとけば良かった・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
どうしたらブルーに戻るか調べよう!!