今日も梅雨の晴れ間ですが
先週の梅雨の晴れ間の16日(火)に
床ふきをしました!
まずはちょっとだけ濡らした雑巾で
テレビとテレビボードを拭くところから
スタート!
↓↓↓
ソファやソファ横のテーブルなどを拭き
キッキンカウンターの棚を拭きます。
それから床を!
拭く範囲が広くなりました。
子供のように
両手で、雑巾を押さえてえい!
と小走り!
久々にすると大変 ( ̄▽ ̄;)
頭に血は上るし
腕は疲れるし・・・
でも、全身を使ったみたいで
スッキリしました!
けど、拭いたあとに足がくるので
足跡がついちゃうね・・・
最後に洗面所もふきふき。
届く範囲でふきふき。
↓↓↓
床ふき終了〜\(^O^)/
さて、また別の日ですが
お風呂のお掃除をした時
ドアが気になりました。
なのでお掃除!
気になったのはドアの黒い点・・・
洗面所側から見ると見えなくて
お風呂側から見ると見えます。
でも、お風呂側は毎日洗っている場所なので
洗面所側についてるのだろう、と
時々洗面所側のドアを
雑巾で拭いていましたが
黒の点が増えてきた!( ̄▽ ̄;)
一応洗面所側を拭いてみる。
お風呂側から見てみる。
取れてない・・・
なぜ?
洗面所側を古歯ブラシで擦ってみた。
お風呂側から見てみる。
取れてない・・・
え?毎日掃除してるのに
もしかして、お風呂側!?
と古歯ブラシで擦ってみる。
↓↓↓
お風呂側から見ると 取れてる!!
そうか〜毎日洗っていたけれど
凸凹だから
取り切れてなかったんだ・・・
ゴシゴシ擦って流しました。
ε- (´ー`*) フゥ
ついでに洗面所側のドアも水洗いしよう!
とドアを開けてジャー。
↓↓↓
古歯ブラシでゴシゴシ。ここにホコリがたまるので
久しぶりにゴシゴシ。
お風呂側の扉を見ると
ホコリが・・・ o(╥﹏╥)o
こちら側もキレイに流して
排水口に集まったホコリを取って
終了〜\(^O^)/
キレイになって良かった、良かった (*´˘`*)♡