昨日の続きです。
とうとう息子君が旦那さんに
25日に言いました!
「大学受験をやめて
専門学校に行きたいです。」
旦那さん
きつい口調で息子君に質問攻め!
息子君はたどたどしく答えます。
最終「お前は勉強が嫌やから
専門学校に行きたいって言ってるだけや!
勉強が嫌やったら
就職すればいい!」
旦那さんが大学に行け!
と言ったわけではなく
勉強をあまりしない息子君に
「勉強したくないのなら就職。
就職って決めたら
卒業できればいいから
勉強のことはそこまで言わない。」
と高校入ってすぐに言っていたんです。
それでも大学に行きたいと言っていたのは
息子君なんです。
勉強時間も少なく
成績も下がるばかりだったので
旦那さんはテストの度に言っていました。
「大学に行きたいんやったら
ちゃんと勉強しろ!」
やってないことはないんです。
そりゃあ時間が足りないですが
少しはしてるんです。
でも、どんどん下がる成績に
自信もどんどんどんなくなっていった。
これでは受験がやばいと思い
必死で頑張ったものの
成績はほとんど上がらず
さらに自信がなくなっていく・・・
そういう時にこのコロナで休校。
唯一の楽しみの部活もできず
試合もなくなり
文化祭もなくなり
精神的にもきついんだと思います。
「勉強が嫌なら就職すればいい!」
と言われてから
30分程時間を置いて
旦那さんと息子君で話してましたが
もう何を答えるのにも
涙が出る・・・
時間を置いているので
旦那さんの口調も普通です。
何度か
「ほんまに大学行かんでいいんか?」とか
「遊ぶ時間も少なくなるで。
大学の時が人生の中で1番遊べるねんで」とか
「あと9ヶ月頑張ったらいいだけやで」とか
聞いてましたが
「うん」
旦那さんは息子君が
本当にその専門学校に行きたいのかが
気になるもよう。
専門学校を選んだ理由を
聞いていきます。
まだ、あまり答えられないので
もう一度調べるように言われました。
旦那さんは大学でも専門学校でも就職でも
いいのです。
やりたいことがわからなくて
とりあえず目に入った専門学校を選んだ結果
「やっぱりこれは好きじゃないから
その職にはつきませんっていうのは
許されへん。
専門学校を選んだ時点で
その職につかなあかんから
よ〜く考えろ。
その職の稼ぎはどれくらいか?
食べていけるのか?
その職は一生続けられるのか?
やりたいことがわからんのやったら
大学に行って考えるか就職やけど
フリーターでもいい。
色んな職についてみて
決めてもいい。
でも、フリーターを選んだら
サラリーマンはもう難しいぞ」
と言います。
息子君が専門学校を選んだ理由は
「勉強は嫌。だけど遊ぶ時間もほしい」
その専門学校を選んだ理由は
「自然が好きやし、
人とあまり関わらなくていい」
と、これだけしか出てこなかった。
なので
「専門学校も勉強しに行く所やから
今まで通り勉強はしなあかん。
大学受験をやめたからって
勉強せんでいいって訳じゃない。
もっと調べて考えろ。」
と言われました。
長くなってしまいました。
続きは明日!