金曜日、おやつにホットケーキ!
↓↓↓
残った分を焼いた時の写真(*´˘`*)♡
今回は同じ大きさに焼けて大満足(*´˘`*)♡
とても美味しくて大満足(*´˘`*)♡
このおやつを作るまでの出来事です。
なんかおやつ食べたいな〜
と旦那さん。
お昼はキツネ蕎麦と高野豆腐の煮物だったので
ちょっと物足りなかったんです。
コンビニ行って買おうか?
あ、ホットケーキミックスあるな!
出るのも嫌やし
ホットケーキにしようか!
とホットケーキを一緒に作り始めました。
さあ、焼こうと
ホットプレートを出し
メイプルシロップとバターを出しました。
バター、もうないねんけど
あるやんな?
え?なかったような・・・
と冷蔵庫をゴソゴソする私。
最近はパンを食べていないので
バターの残量を知らない・・・
ないわ・・・
まじで?
バターがないのはあかんわ〜
(˘-ω-˘ ).。oஇ
おれ、買ってくる!
と買い出しに行った旦那さん・・・
えー( ̄▽ ̄;)
コンビニ行くのやめたのに
結局行くんかい!!
まあ、今までなら
「だから、買い物行かんでいいんか?
って聞いたやろ!」
と怒られるところです。
怒らなかったことに
「非常事態」を突きつけられます・・・
でも、怒られないことは嬉しいね(笑)
まずコンビニに行ったけど
バターはなくて
初めの予定のデザートを買い(え?)
バターを求めてスーパーへ。
いつも買ってるバターがないわ・・・
と電話がきて
他の物を聞いてきました。
発酵バターがあったのでそれを購入。
ついでに買ってきた!と
牛乳や野菜などを少しだけ
買ってきていました。
助かるわ(*´˘`*)♡
こうして
無事にホットケーキが食べられたのです(*´˘`*)♡
ありがたい(*´˘`*)♡
だ〜け〜ど〜
心配じゃないですか?
なるだけ出ないようにしたいのに
ホットケーキのバターを求めて
出てしまうなんて・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
先週の火曜日
たくさん買い出しをしました。
1週間買い出しに行かなくて済むように。
その日の夕食の後片付けをした後なので
写真が暗いですが・・・
↓↓↓
という感じでしたが
月曜日までもたそう!
と金曜日の午前中も会話をしていました。
土日はスーパーに人が多い気がするので
避けたいからです。
本当は火曜日に行きたい!
でも、火曜日まではもたなさそうなので
仕方なく・・・
でも、旦那さんが
バターを求めてスーパーへ行き
ついでに食材を買ってきてくれたおかげで
火曜日までもちました!
これから行ってきます!
\(^O^)/
果物も2日ありませんでした。
それはみかんの缶詰があるからいい。
R1ヨーグルトも1日ありませんでした。
それは400g入りパックの分でいい。
こういうことが今までは
有り得なかった。
毎日食べると決めたら
ないと絶対ダメだった。
だから、私は嬉しい♡
「今日は冷蔵庫を空にする日だから
残っている梅干し1粒と鮭1切れと海苔で
お茶漬けを食べた」
というブログを見たり
「お肉がないから
サバ缶でカレーを作った」
というブログを見ると
いいな〜って思っていました。
この非常事態になってやっと
「ある物を食べる!」
ができるようになってきたので
私はとても嬉しいです(*´˘`*)♡
今までは少しの我慢もしないで
何かが足りなければ
例え1つでも買い出しに行っていましたが
これって車を使うので
エネルギーのムダだな〜って
思っていました。
家の中には
他に食べるものがたくさんあるのに
その1つにこだわるのはなぜ?
もっと臨機応変にできたらいいのに・・・
ずっとこう思ってきたので
本当に嬉しいです(*´˘`*)♡(*꒦ິㅂ꒦ີ)
AIが出てきて世界は変わる。
仕事が変わる。
そう言われていますが
それより先にコロナが変えてしまいますね。
これから、今までの常識が非常識になったり
難しいと言われていることを
しなくてはならなくなったり
世界がゴロっと変わる時がきたのですね。
人は抵抗するのではなく
順応していかなければならない・・・
例えそれがどんなに大変なことでも・・・
私はこの環境に順応していきたい!
順応していこうと思います!