期末テストも終わって
午前中だけの授業になった息子君。
そうなるといつも問題が・・・
いつものように食べると
部活中に気持ち悪くなる・・・
運動部あるあるですよね。
お昼ご飯の後すぐに動き回るから
気持ち悪くなるって・・・
だから
1度食べてたお弁当を途中でフタをし
部活後に蓋を開けて残りを食べるんだけど
なんか嫌・・・
(わかるよ、その気持ち!)
そのため
おにぎりとサラダにし
部活前はおにぎり。
部活後はサラダにした(火)。
私は理由は知らずに作ってたんですが・・・
旦那さんに理由を突っ込まれ、わかりました。
旦那さんはお弁当を一旦中断して
また食べ始める事に抵抗はないようで
「ワガママやな!!」と怒ってました。
なので次の日(水)は
上下のお弁当箱にそれぞれ
ご飯とおかずを入れ
部活前と部活後に食べてもらうことに!
そしたら
上下とも食べたようで
食べても問題なかったらしい。
(ホントなのか?)
次の(木)はいつも通りになりました。
これで、いつも通りだな〜と思っていたら
(木)に旦那さんが小さいお弁当箱を
仕事帰りに買ってきました。
娘ちゃんよりも少なくなりました。
部活前にお弁当。部活後におにぎり。
でも、足りなかったようです・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
そして娘ちゃんの保温弁当箱。
保温の機能が働いてなくて
常温らしい。
「冷たくはないけど・・・」って・・・
それに今までのお弁当箱より入らなくて
少し足りない。
その上重たい、大きい。
という訳で
今までのお弁当箱に戻しました。
毎日リュックの中はパンパンで重いので
その方がいいでしょう。
そんなこんなで色々あった今週のお弁当。
さて、いってみよう〜(≧∇≦)
16日(月)娘ちゃん
唐揚げ(作り置き)、ミニトマト
ほうれん草と菊菜のぽん酢かけ(下に鰹節)
キャベツの千切りの上に
トマト、ブロッコリー、卵焼き、
ベーコンとしめじ炒め
娘ちゃんがベーコンとしめじ炒め
きんぴらごぼう(作り置き)
卵焼き、ミニトマト
ベーコンと小松菜の洋風炒め煮(作り置き)
18日(水)息子君、娘ちゃん
卵焼き、さつまいもの素揚げ(前夜揚げる)
ブロッコリーの芯
照り焼きミートボール(市販品)
小さい方に
ブロッコリー(下にマヨネーズ)、卵焼き
カレーコロッケ(冷食)
キャベツとハムのマヨ和え
娘ちゃんは卵焼き
ブロッコリー(下にマヨネーズ)
キャベツとハムのマヨ和え
照り焼きミートボール(市販品)
さつまいもの素揚げ(前夜あげる)
娘ちゃんの夜ご飯用おにぎり
ブロッコリー(下にマヨネーズ)
茹で豚としめじとセロリの葉の炒め物
卵焼き
息子君の部活後のおにぎり
ミニトマト
鮭の味噌漬焼き(娘ちゃんのみ)
オクラの煮物
部活後のおにぎり
22日(日)息子君
小松菜とベーコンの洋風炒め煮(作り置き)
唐揚げ(作り置き)
ベーコンとセロリの葉のオムレツ
息子君の試合の21日(土)のお昼は
コンビニで買ってもらったので
今日の分は作りました。
さて今年のお弁当は
いつまで作るのでしょうか・・・