昨日 朝起きたら
シンクの中に大量の物・・・
そうなんです。
娘ちゃんがバイトに行った日は
私達が寝た後に
娘ちゃんが帰ってくるので
その日のお弁当箱や水筒
夜ご飯で使った食器が
置かれています。
(最近はおにぎりを持って行っていても
お腹がすくようで
帰ってきてから元気があれば
食べています。)
初めの頃はその光景にモヤモヤしてました。
「洗ってほしいな〜」って。
でもね
留学の費用を貯めるために
頑張ってバイトをしてるんです。
もちろん勉強も頑張ってます。
読みたい本も我慢して
バイトをしているので
「これくらいいいかぁ。」
そう思うようになりました。
ただし
虫がわいたら嫌なので
きちんと水につけておくことと
出たゴミは袋に入れて
ゴミ箱に捨てることだけを
お願いしています。
「小バエがわきやすいから」
と言っているので
忘れずにやってくれています。
朝からお弁当を作る前に
シンクのお片付け!
と言いたいところですが
私はやりません( ̄▽ ̄;)
使う物だけしか洗いません。
使う物とは
お弁当箱と水筒。
しんどい時は
お弁当箱は他のを使ってしまうため
水筒のみ。
その後
お弁当を作り
朝ご飯を作ります。
今は息子君がテスト期間で
お家でお昼ご飯を食べるため
昨日はお弁当とお昼ご飯兼用で
牛肉と玉ねぎと生姜で炒め煮を
作りました。
いつものお掃除などの朝の家事を終えてから
台所を見ると
かなりの状態・・・
( ̄▽ ̄;)
とりあえず
パンパンになっているを生ゴミを
お庭の堆肥BOXへ入れに行き
一昨日の唐揚げに使った油も
(昨日はやる気なしで
油の入った鍋はそのまま・・・)
堆肥BOXへ入れたあとの状態・・・
↓↓↓
夕方になるまで
そのまま放置ですが
ちょっと量が多いので
動きました!
はい!ここで終了〜!
お昼ご飯で使った食器を
食洗機に入れてから
入れるので
置いたままです。
コンロの上のお鍋とゆで卵は
お昼ご飯で食べる物。
カウンターの上に
物が置かれ始めたので
そろそろ
ここも片付けなければなりません。
気づくと溜まってきます・・・
さあ、次はカウンターを片付けますか。