ちょびっと整理(ウォールポケット) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

健康診断受けてないな〜
受けようか〜

とゴソゴソしたのが
キッチンカウンターの横のウォールポケット。

市から郵送で送られてきていたのを
覚えていました。
すぐに見つけたものの
有効期限が切れていました・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ


こういう感じで
すぐには使わないけれど置いておきたい
紙類をこのウォールポケットに入れています。

税金や保険の引き落としのお知らせハガキ
行きたいお店のカードやハガキ
美容院や歯医者からのお知らせ
自治会からのお知らせ
ゴミステーションの当番表
etc.....

そして種もこのウォールポケットに
入れています。

ちょっと見ただけで
もう引き落としも終わっているハガキや
過ぎてしまった自治会のお知らせなどが
あったので
ちょびっと整理しました。

左が破棄する物。
真中は残す書類。
右は残す種。
↓↓↓


before
↓↓↓


after
↓↓↓

ずいぶんスッキリしました!

前に整理した時も思ったけれど
今回も思いました。

やっぱり
ウォールポケットを新しくしたいな〜


そしてこの後
健康診断の申し込みをしました!

有効期限で切れてしまった書類は
いつも夏の終わり頃に送られてきていて
寒くなってくると
私は動きたくなくなるので
なかなか健康診断を受けれていませんでした。

最近は頭痛も多くなっているし
夜も寝にくい。
歳のせいだと思うけど
少しずつ体に変化が見られるので
やはり健康診断は受けとかないとだめだ!

今の動きやすいうちに(寒くなる前に)
受けたいと思い
やっと行動できました!

だけど
とってもめんどくさいシステム。
自分で広報誌を見て
日にちを決めて
健康保険証を出してくれる所に電話して
「○日に〇で健康診断受けたい」
それから郵送で届いた書類を持って会場に行けば
やっと健康診断が受けられます。

夏の終わりに届いていた書類は
上のように自分で行動を起こさなかった人に
出される書類です。
この場合は
先に書類が来てるから
「〇日に〇で健康診断を受けたい」
と予約をして
その日に会場に行きます。

それなら、4月の段階で
1年間の健康診断の予定表を入れて
全員に郵送すればいいのにな〜
と思いましたが
会社で受ける人もいるから
無駄が多くなってしまうので
ダメですね。

やっぱり自分の健康は
自分で守るしかないですね。