一昨日洗った換気扇ですが
その後に排水口のお掃除もしてました!
我が家のキッチンの排水口は
もうずいぶん前から
多めの水を流すと
ゴゴゴ〜と大きな音がなります。
排水管に油なんかがついてきて
通り道が狭くなっている証拠の音。
放置したまま使い続けていると
いつの日か
詰まります・・・
( ゚д゚)オ…マイガー…
ですよね。
何かいい方法はないものかと
色々試してはいますが
なかなか改善されず
ゴゴゴ〜の音は大きくなるばかり・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
ネットで調べたら出てくる
業務用の薬を買わなくちゃならないか・・・
と悩んでいたら
ホームセンターで発見!!
↓↓↓
換気扇がキレイになって
シンクもキレイにしたら
「今のうちにやろう!」と思い
まずはいつも通りの排水口洗い。
↓↓↓
(少しむせました。
窓を開けてるからいいけれど
冬にやるなら要注意ですね)
お湯でゆっくり流します。
30分経過
↓↓↓
泡が減っています。
今排水管の中はどうなっているんだろう?
3時間経過
↓↓↓
泡が消えています。
その後
晩ご飯の準備をしないといけないので
お湯をしばらく流しました。
お米を研いだ時も
多めに水を流したり
いつもよりお水を多めに流しながら
ご飯の準備をしました。
結果は・・・
少し良くなった・・・?
という感じ。
今まで お米を研いだお水を流しても
必ずゴゴゴ〜と言ってたのが
言わない時がありました。
その日はいつもより多めの水で研いでいたので
いつもより流す水は多かったのに
音がしない時があった!!
これは、少し流れが良くなったって事ですよね!
良かった 良かった(≧∇≦)
もっと良くなるかと期待してましたけど・・・
まあ、良しとしましょう。
ふと昨日思ってネットで確認。
あ〜やっぱり!
排水口のあのフタを取って
やらなくちゃダメでした・・・
効果半減だったわ・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
まだピーピースルーはあるので
今度はフタも取って
またやろうと思います。