1週間程前から
換気扇の音が大きくなりました。
そろそろお掃除しなくちゃいけないな〜
と思いつつ
なんだかやる気にならなくて放置してました。
(˘-ω-˘ ).。oஇ
でも、ほんとにそろそろやらないと
ヤバそうな雰囲気・・・
( ̄▽ ̄;)
なので昨日はいつものお掃除の前に
換気扇のお掃除を始めました!
小物を取ってシンクに漬けました。
セスキを入れ
給湯器の温度を50度に変えて貯めてます。
ガスコンロからIHになったので
五徳とか洗うものが減って嬉しい(≧∇≦)
漬けてる間に
換気扇の外や中、IHや、壁を
ふきふき。
そしていつものお掃除の
お風呂掃除と掃除機かけをして
漬けていたシンクの中で
スポンジを使って
ゴシゴシ。
シンクのセスキのお湯を流し
キレイなお湯で
ゴシゴシ。
スポンジは油まみれ・・・
終わろうかと思いましたが
どうも ねちゃっとしています・・・
「布巾の煮洗いみたいにグツグツすれば
油が取れるかも!」
勝手な判断で鍋に入れ
電気を入れました。
石けんも入れて
古歯ブラシでゴシゴシ。
グツグツ。
シンクに流し
新しいお湯で
ゴシゴシ。
ずいぶんキレイになりました。
ねちゃっと感がなくなりました!
ウエスでシンクを洗いました!
では、換気扇のbefore
↓↓↓
わ〜い٩(ˊᗜˋ*)و♪
スッキリしました(*´˘`*)♡