GWに義姉家族が来ると決まってから
ずっと気になっていた食器棚の
ちょびっと整理をしました。
娘ちゃんにグルーピングがおかしい!
と指摘されていた
お茶関係です。
食器棚の飾り棚に置いていたカゴには
紅茶、ドリップコーヒー、お茶
を入れています。
↓↓↓
でも、ここだけでは入りきらないので
カゴに入らない量の物と大きな袋の物が
下の引き出しに入っています。
↓↓↓
おまけに最近は
ドリップコーヒーに旦那さんと娘ちゃんが
ハマっているため
違う所にも入っています。
つまり、飲み物は3箇所に別れています・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
これじゃあ
わかりにくいよね・・・
さあ、始めよう!
まずはカゴと引き出しを全出し!
からの
ふきふき。
↓↓↓
カゴにはお茶系は入れない事にして
引き出しに全部入れたい!
これはいるかな〜いらんかな〜
あ〜でもない、こ〜でもない
と試行錯誤。
そして
↓↓↓
↑なんとか収まりました!
が、別の所に入っている
ドリップコーヒーはそのままです。
それも何とかしようとすると
私にはパニック!!
量が多すぎます!(*꒦ິㅂ꒦ີ)
ここにあるドリップコーヒーが減ってきたら
移動してもらいます。
だって、私には届かない所に入ってる・・・
棚の上の方は届かないから
比較的空いています。
そこに、旦那さんが自分で買ってきた
ドリップコーヒーやインスタントラーメンなんかを
置いていきます・・・
脚立に乗らないと届かないので
私はノータッチです!
カゴには
いつもカウンターに出しっぱなしのパンを
置くことにしました。
これなら、なくて空っぽの時もある(≧∇≦)
↓↓↓
今回のちょびっと整理で出てきた
不要な物はこちら。
↓↓↓
ココアの箱に紅茶の缶にガラス瓶に
フタがぐにゃぐにゃになったタッパー。
紅茶の缶もタッパーもガラス瓶も
仕分けに便利そうだと置いていた物。
無理くり、缶と瓶は使っていましたが
もう使う所がわかりません・・・
タッパーも使おうとしましたが
大きさがイマイチ・・・
納得して処分できます!
GWの前半にやったこの整理は
今のところ上手く動いています!
しばらく飲んでいなかった種類のお茶を
ちょこちょこ飲んでいます(*´˘`*)♡
やっぱり
1箇所に集まっていると
選びやすいです!
しか〜し
お茶の種類が多すぎる・・・
好きだから
バンバン色んなものを買ってしまいます・・・
しばらく
自粛したいと思います(-_-;)