昨日の続きです。
今までやっていたトイレ掃除では
新しいおトイレが
傷んでしまうかもしれない・・・
それがわかってからも
どうするべきか悩んで
とりあえず今まで通りにお掃除。
だってオススメされている
トイレ用洗剤を買いたくなかったから・・・
トイレットペーパーでクエン酸水
ではなく
雑巾で水拭き
がBEST。
水拭きでほんとにいいの?
という疑問・・・
やっぱり何かつけたい・・・
となるとやっぱりクエン酸だよな。
クエン酸を
今までよりも薄めて使えばいいんじゃない!!
という事で
クエン酸水をさらに薄めて使う事にしました。
これはわりとすぐに解決したので
薄いクエン酸水をすぐ使うようになりました。
あとはトイレットペーパー問題だ!
でも、1度拭いた雑巾を洗うとはいえ
また使うなんて
なんだか嫌。
何より毎日雑巾を洗うなんて
私にはできない・・・
そうしたら最後
なかなかお掃除しなくなる・・・
そうなると使い捨てがいいな〜
またお掃除シート買う?
い、嫌だ・・・
それじゃぁウエス?
ウエスがいいね。
今は沢山あるしね。
よし!ウエスにしよう!
わ〜い(≧∇≦)解決!!
ところがどっこい。
いつも大をした後にお掃除してるのですが
ウエスを取りに行くのが面倒で
結局トイレットペーパーを使ってしまう・・・
なんとかならないのか?!
ウエスを毎日使う時
それはお風呂掃除の前。
お風呂掃除の前に
ウエスと
台所で朝出たゴミを入れている
小さなビニール袋を取って
お風呂場に行き
お風呂の排水口のゴミを取っています。
そのウエスを取る時に
トイレ掃除用のウエスも取って
お風呂のゴミを取った後
トイレ掃除をしたら
いいのでは?!
とりあえず試してみました!
お風呂掃除とトイレ掃除に使うウエスを
2枚ずつ
電子レンジの横から取って
作業台の上に置いている
ゴミが入ったビニール袋を持ち
お風呂場へ。
1枚目で排水口の網のゴミを取り
↓↓↓
キレイに取ります。
その後トイレに行き
めちゃめちゃ薄いクエン酸水を
スプレーして
ウエスでふきふき。
1枚で便器
もう1枚で床を拭いて
ウエスはポイっ!
ビニール袋は縛ってポイっ!
お〜( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼
この流れなら私でもできそうだ!!
しばらくこれでやってみようと思います!
毎日できますように(*´˘`*)♡