ちょびっと整理(トイレ関係) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

年末にリフォームした
我が家のおトイレ(*´˘`*)♡
毎日ニコニコです(笑)

リフォームしてすぐに
前のトイレの説明書をゴソゴソ探し処分。
↓↓↓
↑ゴソゴソしたら
今はない物の説明書がいくつかあったので
それも一緒に処分。

そして
新しいトイレの
お手入れの方法を確認。
↓↓↓
ウソやん!
と思うものが禁止・・・

台所用中性洗剤と
滴下するタイプの消臭液・・・

思いっきり使ってたわ・・・

という事で
こちらはもう使えません。
↓↓↓
↑空の牛乳パックにウエスを入れて
中身を吸わせて処分しました。

そして前のトイレに飾っていた物
↓↓↓
↑これも この家に来てから
ずっと飾っていて
飽きたので処分しました。


私はしばらく前から
トイレのお掃除には
クエン酸水を使っています。

重曹は禁止の所に書いてありますが
クエン酸は名前が出てこない。

わからないので
電話で聞いてみました。

「クエン酸を水に溶かした水を吹きかけて
トイレットペーパーで拭いてるんですけど
大丈夫ですか?」

「私どもとしましては
オススメしていません。
トイレットペーパーだと傷がつくので
便器の外回りは
水に濡らしたタオルや雑巾での
お手入れをオススメしています。」

「クエン酸はダメですか?」

なんだか難しく言われてよく分からなかったけれど
どうやら
試して大丈夫だと確認したものを
記載しているから
記載されていないものは
試していないから
どうなるかわからない
というような事を言われたような気がします(笑)


そうか〜

トイレットペーパーも
クエン酸もダメか〜

せっかく毎日お掃除する事が
できるようになったのにな〜


と新しいおトイレには満足してたけれど
お手入れの方法に
モヤモヤした私でした。