去年の夏の旅行で
たまたま見つけたポーランド陶器。
↓↓↓
昨日旦那さんと2人で神戸の異人館巡りを
していたのですが
異人館巡りが終わってランチかお茶しようと
ブラブラしてた時
(元町まで歩いてましたよ!!)
ポーランド陶器の専門店に出会いました!!
実は、旦那さんはスマホでカフェを探してた時に
見つけていたらしく
連れてきてくれたのでした!
悩みまくってこちらを購入〜(≧∇≦)
↓↓↓
1番上の四角のは
スマホを置くフォルダーです!
私はいつも台所のカウンターに
ポンっと置いてるので
指定席作ることにしました!!
以前はマグカップとお皿とティーポットを
買ったのですが
今回は
ヨーグルト用のお皿とスプーン。
毎日ヨーグルトを食べますが
ヨーグルトを入れているお皿は
真っ白で味気なかったんです。
割れてしまって数も3つしかなかったので
4人で食べる時は1人だけ
ご飯茶碗に入れてました・・・( ̄▽ ̄;)
銀色のスプーンは
口に入れると
物によって金属の味がしますよね。
あれが嫌で
金属の味のするスプーンは
さよならして新しく買ってましたが
その、新しくしたスプーンも
味がするようになってきていたので
今度は木に変えようかな・・・と思ってました。
ヨーグルトのお皿もスプーンも
良いのがないかな〜と
思っていた時だったので
とっても嬉しい出会い♡
今日からヨーグルトを食べると
今までよりももっと
美味しく感じそう(*´˘`*)♡
嬉しいな〜(*´˘`*)♡
お店で悩んだのは
ご飯茶碗や湯のみ茶碗にしようかな〜
と思ったからです。
お店の中には使用例の写真もあって
お蕎麦が盛られてました。
そば猪口もついてます。
「ポーランド陶器は
和食には合わないんじゃないか」
という考えが覆されたのです。
悩んだ挙句
「和食は和食器にしよう!」
となりました。
私、和食器も好きなんです♡
ミニマリストの方は
食器も少ない方が多い。
1つの食器で
色々なご飯をのせているイメージが
あります。
だから悩んだんです。
ヨーグルト用として買うのはどうなんだろう?
って・・・
でも、ミニマリストの方は
お気に入りだけを持つ!
というイメージもあるので
私はとっても気に入ったこの
ポーランド陶器を
丁寧に使っていこう!!
お気に入りでない物を
手放すようにしよう!
そう思いました。
物が増えていくばかりで
ミニマリストには程遠いですが
気長に少しずつ
お気に入りだけを持っている
ミニマリストになろうと思います!