ごんおばちゃまの
「あした死んでもいい片付け」
を読みました。
ブログを時々読ませていただいてました。
見ると「抜こう!」と思います。
本では初めてだったのですが
読んでる途中から
「抜こう!」と思います(笑)
で、やりました!
サヨナラする物〜
↓↓↓
お箸1setと片方だけのお箸・・・
と娘ちゃんのお弁当箱についてるスプーン。
小さくて便利だけど
使ったスプーンを戻して片付けるのが
衛生的に受け付けない。
細い隙間の汚れが取れなさそうで嫌で
お箸が必要ない時に使おうと
思ってたけど
実際にそのときには
どうしても使えませんでした。
よってサヨナラです。
夜に使ったお箸やスプーンが
まだ、食洗機の中で
朝使ったお箸達はシンクの中。
つまり使ってない物だけでこの量・・・
そして
1ヶ所2段になってるところがあって
下段にはコンビニなんかで貰う
スプーンやフォークがたんまりあります。
サヨナラしようかと思いましたが
できませんでした。
なのでヨーグルト食べる時とかに
使っていこう!
お弁当の箸箱と一緒に入っているお箸は
お鍋の時やホットプレートを使う時
麺類を食べる時用(割り箸の代わり)でもあり
お漬物の取り箸でもあり
菜箸の代わりにもなってます。
お弁当の時はだいたい4setは使ってる。
ナチュラルキッチンで10setの物を買ったから
多すぎるかな〜とも思うけど
普段のご飯を10円のお箸で食べるのは
なんだか嫌です。
朝に使うお箸と夜に使うお箸があるので
今のお箸がダメになったら
朝も夜も同じ物を使おうかな〜って
今は思います。
before afterでは
たいして代わり映えなし。
でも、いいんです!
少しずつ抜いていこう〜(*˘︶˘*).。.:*♡