お風呂の残り湯の再利用 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

洗濯失敗!!
٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ

残り湯を汲み取るホースが
少し浮いていて
残り湯を使いきれなかった・・・
{5DED67DA-F57B-4B93-A1D4-0072CF435C7C}


こういう時悩みます。
元気な時は
掃除や水やりで使います!

元気とやる気のない時は
もったいないけど流します・・・
そして罪悪感・・・( ̄▽ ̄;)

今回はどうしよう。
今お庭の水やりは必要ないし
拭き掃除する気はない・・・

そう、
この日はやる気のない日でした。

流すのもったいないし
ためとこう。
何か入れるもの・・・

探したらすぐ見つかりました!
洗濯カゴです!

手桶で残り湯を移します!
{E37D4BA7-A085-4A59-B3AB-4A2E2E188849}


いっぱいになりました!
あ〜流さなくて良かった(*´╰╯`๓)♬
{FD52793E-AFBA-4C52-BB8B-F21F93F66469}


ここで問題発生!!

どうやって運ぶ???
重いよ、これ。
腰いわすよ、これ。

とりあえず引きずって洗面所へ出し
思いついたのがこれ!
↓↓↓
{DE47E970-2E5B-4CE1-9CBC-DE4778C33C59}
タオルの上に
エイ!と乗せました。
家具や家電を運ぶ人が
毛布に乗せて滑らせてるのを
思い出した!!

えいこら、よいこら、
・・・・・・

タオルとカゴ持って引っ張りました!
{478183FA-D867-45FE-B63D-8B59DBB4D400}

キッチンまで運べた〜!!

けっこう軽かった〜!!
(*´╰╯`๓)♬


3時から朝ごはんと昼ごはんで
使った食器類を洗うので
この時に使いました。

今度は小さいお鍋で
水を汲んで使ったよ!!

最後の少し残ってしまった残り湯は
比較的乾いているお庭の植物に
あげました。
もう軽くなっていたので
運べました!!

なんだか、
ものすご〜く得した気分(*´˘`*)♡

この日、キッチンに運んだ後に
なんか楽しくなっちゃって
お風呂の掃除はいつもより丁寧に
鼻歌付きでしてました!
そして、トイレのお掃除も
初めはする気がなかったけど
トイレも掃除しちゃおう!!と
またまた鼻歌付きで
してました(*´˘`*)♡

すごいです!
テンションアップ!!な事があると
家事ってはかどるもんですね〜
(*´╰╯`๓)♬