インクの色が消えてしまったFRIXIONの対処法 を試した結果 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日インクの色が消えてしまった
FRIXIONの対処法を書きました。

「冷凍庫に入れておく!」

その結果は・・・
{4B299F02-33BD-4688-9C49-691DC599E325:01}

書けました~!!( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

もちろん出してすぐは凍ってるので
書けません。
しばらくの間、放置です!

これでうろうろしなくてすむわ!!
(*´∀`)♪

使っていたシャーペンは
サヨナラしようと思います!

今までありがとう(*´∀`)♪

ついでにペンを整理!
{D5C2E0C7-86F3-4044-824D-0E67244BDEC9:01}

ケースから取り出した
シャーペン2本と鉛筆もどき3本を
サヨナラします!

シャーペンは消しゴムのキャップが
取れてしまって子供達が
学校で使わなくなった物でした。
もったいないと思って
使っていましたが
気分が下がるのでサヨナラです。
鉛筆もどきはゴルフ場から
やって来ます・・・
そっと戻して帰って来てほしい・・・

これでシャーペン1本
ボールペン1本
青のペン1本
赤のペン1本
マッキーの6色
鉛筆1本
が、よく使う箱の方に入っています。
(今回のFRIXIONはキッチンに置くので入ってません)

缶の方には
予備の赤のペン3本
ハンコつきボールペン2本
筆ペン1本
薄墨筆ペン1本
カッターナイフ1個
カッターナイフの替刃1個
ハサミ1個
シュレッダーみたいに切れるハサミ1個
ホッチキス1個

になりました!
マッキーや予備の赤のペンなんかは
考える余地がありますね・・・

でもまぁ、
今回はこんなところで終わります!

(*´╰╯`๓)♬